崩壊3rd(崩壊サード)における女カ・人形師(女媧/ジョカ)の評価と使い方です。ステータス・聖痕スキル・セットスキルをはじめ、装備おすすめキャラなどもまとめています。崩壊3rdで女カ・人形師を使う際の参考にしてください。
女カ・人形師の情報

※総合評価は(T)(C)(B)3部位すべてを考慮した評価です。
総合評価 | 6.5 / 10点 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
部位別の評価 | T:B | C:B | B:A | |||
セットの評価 | 2セット:A | 3セット:B | ||||
簡易評価 | ・(B)は部位内で貴重な全ダメ強化 ・(T)(C)はやや扱いにくさが目立つ ・ステータスは全体的に高め |
女カ・人形師の基本情報
初期レア度 | 星4 | ||
---|---|---|---|
入手方法 | 装備補給 |
女カ・人形師のスキルとステータス
※最終強化時の数値を記載しています。
部位 | HP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | T | 423 | 108 | 66 | 0 |
シールドを破った時、敵を5秒間スタン状態にする、スタン状態の敵に与える全ダメージ+20% | |||||
![]() | C | 471 | 0 | 188 | 11 |
分岐物理攻撃によるダメージ+30%。分岐攻撃を3回発動後(クールタイム1.5秒)、キャラは5秒間継続するシールドを獲得し、受けるダメージ-15%、シールドクールタイム6秒 | |||||
![]() | B | 423 | 53 | 122 | 11 |
必殺技発動後、自身の与える全ダメージ+12%、継続時間15秒、4重まで、クールタイム3秒。重複して発動した場合は継続時間リスタート | |||||
2セットスキル | |||||
必殺技を2回発動すると、前方に半径5mの人形の結界が生成し、結界内の敵は束縛状態になり、受ける物理ダメージ+20%、結界は6秒後に消滅する、クールタイム18秒。結界は他のスキルと重複できない | |||||
3セットスキル | |||||
キャラが受けたデバフの継続時間-30%、デバフ状態の敵に与える全ダメージ+30% |
関連する記事
女カ・人形師の装備おすすめキャラ
装備おすすめキャラ
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() (戦乙女・迅羽) | B3セット 迅羽自身でスタンを付与できるので(T)と相性がいい。また、EP25あればクールタイムなしで必殺技を連発できるため、(B)も活用できる。 |
![]() (聖儀装・今様) | B3セット 今様自身でスタンを付与できるため(T)と相性がよく、KPが溜まっていれば高威力の分岐攻撃を行えるので(C)もオススメ。何よりEPさえ残っていれば必殺技を連続使用できるため、(B)とも噛み合っている。 |
![]() (血染の薔薇) | B 必殺技の消費EPが少なく、また任意でオン/オフできるので(B)と相性がいい。もともと高火力な薔薇の必殺技を大きく強化できる点が魅力。 |
女カ・人形師の評価
女カ・人形師の総合評価
(B)は部位内で貴重な全ダメージ強化
最も使いやすいのは、1部位で全ダメージを最大48%強化できる(B)。必殺技を連発する必要があるため汎用性は低いが、薔薇姫子・迅羽フカ・今様カレンなどであれば十分に扱える。
また、全ダメージを強化できる聖痕(B)は少ない上に、デバフなどの条件を必要としない点も魅力だ。
(T)(C)はやや扱いにくさが目立つ
(T)はスタン付与→スタン特攻を1部位で行える点が強いが、機械をはじめスタンに耐性を持つボスが多いのがネック。全ダメージ強化も20%と低め。
(C)も適用範囲が分岐攻撃に限定されている上に、強化値も30%と高くはない。ダメージ軽減も15%と控えめなので、やや器用貧乏といった印象だ。
無理に3セットを狙う必要はなし
女カ・人形師はそれぞれの聖痕スキルが噛み合っておらず、特に3セット装備時はどこかの部位が腐ってしまう可能性が高い。単体あるいは2セットで装備することが多くなるだろう。
ステータスは高め
全体的に防御ステータスが優秀。(C)は防御、(B)は攻撃・防御の両方が高く、どちらも各部位の中でトップクラスの数値を誇る。防御ステータスが高いと深淵内での継続ダメージ軽減などに役立つ。
女カ・人形師(T)の評価

聖痕スキル | 評価 |
---|---|
シールドを破った時、敵を5秒間スタン状態にする、スタン状態の敵に与える全ダメージ+20% | B |
シールド破壊時にスタンを付与
シールドを破った時、敵を5秒間スタン状態にすることができる。さらに、スタン状態の敵に与える全ダメージが20%上昇。強化値は控えめだが、スタン付与→スタン特攻を1部位で行える点が魅力だ。
月光・凱旋・戦車のパッシブを活かせる
月光・凱旋・戦車のパッシブはスタン状態の敵に対しての火力アップなので、(T)が有効。ただし、大幅な火力アップは見込めないため、あくまでスタンの付与手段を増やす目的で使うといいだろう。
活躍する場面が限定的
エリートモンスターが相手の場合、シールド破壊時にスタンさせられる。ただし、機械タイプや大型ボスなどスタン耐性を持っている敵も多い。あらゆる場面で活用できる効果ではないのが残念だ。
女カ・人形師(C)の評価

聖痕スキル | 評価 |
---|---|
分岐物理攻撃によるダメージ+30%。分岐攻撃を3回発動後(クールタイム1.5秒)、キャラは5秒間継続するシールドを獲得し、受けるダメージ-15%、シールドクールタイム6秒 | B |
分岐物理攻撃時にダメージが30%上昇
分岐物理攻撃時にダメージが30%上昇する。分岐攻撃の中かつ物理ダメージに限定されており、効果値もプランクやエカチェリーナに劣ってしまう。汎用性・性能ともにあまり優秀とは言えない。
分岐攻撃3回でシールドを獲得できる
分岐攻撃を3回使用するとシールドを獲得でき、受けるダメージが15%軽減される。発動までに最短でも4.5秒掛かる上に継続時間も5秒と短く、効果値も高くない。こちらもイマイチな性能だ。
防御のステータスが高い
(C)の防御ステータスは最大で188まで上がる。これは聖痕(C)全体の中でも屈指の数値で、被ダメージ15%軽減を持つこともあって耐久力アップに役立つ。ただ、火力・耐久力の両方を上げられるのは便利なものの、器用貧乏な印象は拭えない。
女カ・人形師(B)の評価

聖痕スキル | 評価 |
---|---|
必殺技発動後、自身の与える全ダメージ+12%、継続時間15秒、4重まで、クールタイム3秒。重複して発動した場合は継続時間リスタート | A |
全ダメージを最大48%強化
必殺技を発動するたびに全ダメージが12%強化され、最大4回で48%上昇する。継続時間は15秒間だが、必殺技を発動するごとにリスタートされるので長時間にわたって効果を維持することも可能。
汎用性は低いが、ハマれば強い
効果を最大限に活かすには、必殺技の消費EPが少なく、またクールタイムが短いキャラに装備する必要がある。汎用性が低いためA評価としたが、相性のいいキャラに装備できれば強い。
相性のいいキャラとしては、迅羽フカ・薔薇姫子・今様カレンなどが挙げられる。中でも必殺技を連発できる迅羽フカと相性がよく、持ち前のサポート能力の高さに加えて十分な火力を出すことが可能に。
他の全ダメージ強化聖痕との比較
シーリン
最大時の強化値では女カ・人形師の方が高いが、汎用性ではシーリンの方が上。(B)で全ダメージ強化を探している場合、迅羽・薔薇・今様なら女カ、その他のキャラにはシーリンがオススメ。
クレオパトラ / ニコラ・テスラ
純粋な強化値では女カ・人形師が劣るものの、状態異常を発動条件としないため、武器やチームメンバーなどの選択肢を広げられる点が優秀。
▶︎シーリン
【B】極限回避後に1回充電ができ、次回の攻撃とその後5秒間に与える全ダメージ+35%。クールタイム1.5秒
▶︎クレオパトラ
【B】麻痺状態の敵に与える全ダメージ+82%
▶︎ニコラ・テスラ
【B】スタン状態の敵に与える全ダメージ+51%
2セットスキルの評価

2セットスキル | 評価 |
---|---|
必殺技を2回発動すると、前方に半径5mの人形の結界が生成し、結界内の敵は束縛状態になり、受ける物理ダメージ+20%、結界は6秒後に消滅する、クールタイム18秒。結界は他のスキルと重複できない | A |
敵が受ける物理ダメージが上昇
必殺技を2回発動すると周囲に結界が出現し、結界内の敵を束縛状態&受ける物理ダメージ20%上昇させる。敵を束縛するので結界内に留めることができ、ほぼ確実にデバフを掛けられる。
物理ダメージデバフは貴重
効果値が低い点、結界のクールタイムが18秒と長い点が気掛かりだが、物理ダメージデバフを付与できる聖痕は貴重。結界の範囲も広くサポートとして役立つ可能性はあるので、余裕があれば(B)を含む2セットを狙ってみるといいだろう。
3セットスキルの評価
3セットスキル | 評価 |
---|---|
キャラが受けたデバフの継続時間-30%、デバフ状態の敵に与える全ダメージ+30% | B |
デバフ状態の敵に対するダメージが上昇
キャラが受けたデバフの継続時間を30%減少させ、デバフ状態の敵に与える全ダメージを30%強化。全ダメージ強化はありがたいが、3セットしてまで発動させる価値があるのかは微妙なところ。
3セットでの運用は難しい
それぞれの聖痕スキルに関連性がなく、3セット装備しても腐ってしまう部位が出る可能性が高い。3セットスキルも特段優秀なものではないため、(B)単体か2セットで運用することが多いだろう。
崩壊3rdの他の攻略記事
関連する記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]miHoYo
ログインするともっとみられますコメントできます