崩壊3rd(崩壊サード)における異境の黒核侵食(ブローニャ)の評価と使い方をまとめています。スキル・必殺技・ステータスや、おすすめ武器と聖痕なども掲載しています。崩壊3rdで黒ブローニャSを使う際にお役立て下さい。
Ver.3.1での上方修正点まとめ
熱量アップ(パッシブスキル)【SSランクで習得可能】 |
---|
【変更後】会心時にさらに攻撃力の30%の炎ダメージを与える 【変更後】会心ダメージ+30%。会心時に追加で敵に攻撃力の30%の炎ダメージを与える |
上方修正により、SSランクから習得できる「熱量アップ」に「会心ダメージ+30%」が追加された。
黒核ブローニャは次の層のチャージに入った瞬間に攻撃ボタンを放すと会心率が30%上昇するので、高確率で高威力の会心ダメージを発生させられるようになった。
黒ブローニャの評価点・基本データ

評価点 | 9.0 / 10点 |
---|---|
簡易評価 | ・雪地ブローニャの霊魂覚醒キャラ ・ミサイル装備時の火力が非常に高い ・高火力&広範囲の必殺技持ち ・ステルスになって有利に立ち回れる ・協力におけるチームスキルが優秀 ・耐久力は低いが接近戦を強いられる |
黒ブローニャの性能・攻略適性
火力 | 生存力 | 補助 |
---|---|---|
★★★★★ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
深淵 | 戦場 | 協力 |
★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
デバフ | ||
スタン / 燃焼 | ||
QTE条件 | ||
浮遊 / 時空減速 |
黒ブローニャの基本データ
その他のブローニャの評価記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
黒ブローニャにおすすめの武器・聖痕
おすすめの武器・聖痕
※赤枠は特におすすめの装備です。
モチーフ武器「殲星者19c」との相性
火刀・真田 | 記憶戦場(最適) |
---|---|
殲星者19c | 深淵 / 協力プレイ |
ヘカトンケイル・プロト | 記憶戦場 |
武器は記憶戦場用かそれ以外かで使い分ける必要があり、記憶戦場なら火刀・真田、それ以外には殲星者19cが最適。黒ブローニャ自体が記憶戦場での最強格アタッカーということもあって、ここでは火刀・真田を最適武器としている。
モチーフ聖痕「シン・マール」との相性
ステルス状態時、黒核ブローニャの性能を上げることができる聖痕。しかし、シン・マール(T)は火力アップ倍率がシュレーティンガー(T)に劣り、(C)に関しては、慣れれば被弾せずに立ち回ることも可能な黒核ブローニャと相性は良くない。
しかし、シン・マール(B)はステルス状態時、攻撃速度と会心が上昇するため、火力面ではほぼ必須レベル。ミサイル武器装備で攻撃が散弾砲となり、ヒット数が上昇するため会心が発生しやすい。
おすすめの装備セット
シュレ(T)+プランク(C)+シン(B)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
主に記憶戦場用のセットで、黒ブローニャの長所である火力を大きく強化できる。QTE→武器スキルでチャージ速度アップ→ステルス状態からの強烈な3段チャージを叩き込むいう動きに特化しており、一撃必殺級のダメージを叩き出すことも難しくない。
発動スキル
![]() |
---|
複数の敵をロックオンしてミサイル射撃、チャージ時間が長い、同一目標に複数命中した場合はダメージが減少する チャージ1段階:3発、2段階:7発、3段階:15発 ミサイルが敵に命中するとさらに55の炎ダメージを与え。時間差で爆発を起こして490の範囲炎ダメージを与える |
攻撃速度+100%、継続時間12秒 |
![]() |
6秒毎にチャージし、次の通常攻撃(分岐とチャージ含む)とその後の短時間内は50%の確率で全ダメージ+205%、もしくは+52% |
![]() |
被撃時受ける物理ダメージ+72% 通常攻撃(分岐とチャージを含む)の物理ダメージ+51% |
![]() |
ステルス状態に入ると攻撃速度+25%、会心率+20%、ステルス状態解除から6秒後まで有効 |
シュレーディンガー(T)+プランク(C)(B)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
運用方法は上記のセットとほぼ同じだが、上記はシン・マール(B)で会心率を上げているのに対し、こちらはプランク2セットスキルで全ダメージを強化している。会心が出やすい分ダメージ期待値はシン・マールの方が上だが、こちらは会心が出なくても十分な火力を出せるのが魅力。
発動スキル
![]() |
---|
複数の敵をロックオンしてミサイル射撃、チャージ時間が長い、同一目標に複数命中した場合はダメージが減少する チャージ1段階:3発、2段階:7発、3段階:15発 ミサイルが敵に命中するとさらに55の炎ダメージを与え。時間差で爆発を起こして490の範囲炎ダメージを与える |
攻撃速度+100%、継続時間12秒 |
![]() |
6秒毎にチャージし、次の通常攻撃(分岐とチャージ含む)とその後の短時間内は50%の確率で全ダメージ+205%、もしくは+52% |
![]() |
被撃時受ける物理ダメージ+72% 通常攻撃(分岐とチャージを含む)の物理ダメージ+51% |
![]() |
移動速度-41% 攻撃速度+31% |
プランク 2セットスキル |
被撃時に受けたダメージが15×戦乙女のLv未満の時、ダメージは受けるが中断されない ブローニャが装備すると遠隔攻撃の全ダメージ+15% |
初心者・無課金にオススメの装備
ブロ魔力(T)(C)+八重水着/キアナ賀正(B)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
ブローニャ・魔力の(T)、(C)、2セットスキルで火力を上げるセット。(B)は全ダメージを強化するものや、攻撃速度を上昇させるものが望ましい。
発動スキル
![]() |
---|
複数の敵をロックオンしてミサイル射撃。同一目標に複数命中した場合はダメージ減衰量が減少する 1段階:2発、2段階:5発、3段階:11発 |
自身の武器を強化する 攻撃速度+75%、継続時間5秒 |
![]() |
複数の敵をロックオンしてミサイル射撃、チャージ時間が長い、同一目標に複数命中した場合はダメージが減少する チャージ1段階:3発、2段階:7発、3段階:15発 |
6.5秒間、自身の攻撃で敵の移動速度と攻撃速度を-60%、継続時間3.5秒 |
![]() |
チャージ攻撃の物理ダメージ+20% |
![]() |
遠隔物理ダメージ+15% ブローニャが装備すると戦闘中のHP上限+10% |
![]() |
出場後、通常攻撃(チャージと分岐を含む)の全ダメージ+15%。待機中、チーム全員の受ける氷ダメージ-25%。ほかのスキルと重複できない |
![]() |
攻撃速度+15%。キアナまたはカレンが装備すると、出場中で戦闘状態の時、1重毎に会心率+10%の効果を5重獲得。効果はなくなるまで2秒毎に1重減少する。クールタイム15秒 |
ブローニャ・魔力 2セットスキル |
全ダメージ+10% ブローニャが装備すると出場スキル(QTEを含む)の全ダメージ+10% |
黒ブローニャの総合評価
火力評価:★★★★★
ミサイル武器を装備すると高火力に

黒ブローニャがミサイル武器を装備すると攻撃方法が散弾砲となり、一度に大量の砲弾を発射できるようになる。弾は扇状に発射され、敵の至近距離で放つと大量ヒット&大ダメージが狙える。
ステルス状態時に火力アップ

極限回避/QTEに成功すると、一定時間ステルス状態となって全ダメージと移動&攻撃速度が大幅にアップし、状態異常が無効になる。回避スキル「暗殺」を習得していればステルス時の物理ダメージが上がり、無敵状態で高火力を出せる。
横/背後から攻撃すると大ダメージ
パッシブ「力場破壊」を習得すると、横/後ろから敵を攻撃した時に全ダメージが最大39%アップするようになる。ステルスのおかげで背後を取りやすく、積極的に火力強化を狙っていける点が優秀だ。
チャージ段階が変わった瞬間の攻撃が強力
チャージ段階が変わった瞬間に攻撃をすると、会心率が大きく上昇する。さらに、SSランク以上であれば、3段チャージに変わった瞬間の攻撃は全ダメージと移動速度がアップ。
これらは重複するため、3段チャージひとつで会心率・全ダメージ・移動速度の3つを強化できる。積極的に3段チャージを狙いながら立ち回ろう。
通常攻撃「正確チャージ」
次の層のチャージに入った瞬間に攻撃ボタンを放すと、当該攻撃の会心率+30%
通常攻撃「強烈攻撃」(SSランクで習得)
第3層チャージに入った瞬間に攻撃ボタンを放すと、当該攻撃の全ダメージ+20%、その後3秒間は移動速度+100%
必殺技の威力が非常に高い
必殺技は、広範囲に最大1600%(20*80%)の物理ダメージを与える大技。必殺技「追撃大砲」習得後は最大3600%(20*180%)にまで跳ね上がり、必殺技1発の火力で右に出るものはいなくなる。
さらに敵を燃焼させ、SSランク以上であればスタンを付与することも可能。他キャラのQTEトリガーとしても使える点が優秀だ。
生存力評価:★★☆☆☆
ステルス状態で一定時間無敵になれる

極限回避やQTE発動後にステルス状態になり、敵からの攻撃・状態異常が無効になる。生存力だけでなく、ステルス状態では攻撃性能も上昇するため常に極限回避やQTEを発動させて、ステルス状態を保ちたい。
チャージ中に攻撃回避が可能

黒核ブローニャは、チャージ中に敵から攻撃されてもチャージ状態を維持しつつ、回避することができる。4秒に一回発動するため、連続して回避はできないがチャージ中の無防備な状態を防ぐことができるのが優秀。
補助評価:★★☆☆☆
リーダースキルでコントロール性能を底上げ
黒核ブローニャは、リーダースキルでチーム全員の極限回避/完全防御のクールタイムを短縮できる。黒核ブローニャのステルス状態やQTE発動、他のキャラのコントロール性能を底上げできる。
補助性能自体はそれほど高くない
リーダースキル以外は、補助に特化したスキルは少なく、補助性能自体は低め。黒核ブローニャは、ステルス状態時の性能やミサイル装備時の火力が魅力なので、補助として使うよりもアタッカーとして使おう。
ブローニャ(黒核)のクエスト攻略適性
深淵:★★★☆☆
黒核ブローニャは、単体の敵に対しては非常に強いが、複数の敵との戦いは苦手。深淵などの強力な敵がわらわら湧いてくるクエストでは、敵を1箇所に集めて必殺技を使って倒すなどの立ち回りが要求される。
ただ、深淵の強力なボスには自身の火力の高さが活かせる。深淵で使う場合は、ボス戦で編成していくのがおすすめだ。
記憶戦場:★★★★★
単体の敵に対して最強クラスの性能を誇る黒核ブローニャは、戦場で大活躍してくれる。出場してから極限回避→チャージ攻撃だけでも、敵に大ダメージを与えることができる。
協力プレイ(Raid):★★★★☆
集団戦は苦手だが、味方に敵を一箇所に集めてもらい、チャージ攻撃、もしくは必殺技で敵を一掃することが可能。サポートを受けないと殲滅力は下がるが、単体でも変わらない火力を出すことができるため、チームのアタッカーとして活躍する。
黒核ブローニャの立ち回り・使い方解説
黒核ブローニャの所持者向け解説
ステルス状態を常に発生させる

黒核ブローニャの強さは、ステルス状態時の火力アップ+無敵が魅力。まずは、ステルス状態の発生条件を確認して黒核ブローニャの強さを、最大限引き出せるようにしよう。
ステルスを発動させる方法(継続時間)
- 極限回避(6秒)
- QTE(6秒)
回避スキル「暗殺」
ステルス状態になると自身が与える物理ダメージ+35%、ステルス状態終了2.8秒後まで継続
敵に接近して攻撃しよう
黒核ブローニャの通常攻撃は敵との距離が近ければ近いほど、ミサイル武器の散弾砲が全弾命中しやすくなる。全弾命中で、敵に大ダメージを与えることもできるためチャージ攻撃時は敵に近づくのがおすすめ。しかし、耐久力はそこまで高くないので、近づきすぎて被弾しないようにしよう。
チャージ中の回避が発生したらすぐに攻撃
チャージ中に、高速回避のスキルが発動したら、チャージ途中でも攻撃をしてしまおう。自動回避は一度発動したら4秒のクールタイムがあるため、敵が連続で攻撃してきたら無防備な状態で攻撃に被弾してしまう。
被弾を避けるために、自動回避後はすぐに攻撃して隙を見せないように立ち回るのが良い。
回避スキル「高速回避」
チャージ中に攻撃されると強制回避する。4秒につき1回発動。この効果はチャージを中断させない
黒ブローニャはどこから強くなる?
SSランク強化度:★★★☆☆
スタンと炎ダメージが付与される
必殺技にスタンが備わり、会心時の攻撃に炎ダメージが付与される。どちらも必須レベルというわけではないものの、スタンをQTE発動条件とするキャラなどと編成しやすくなるというメリットがある。
SSS推奨なので、SSも目指す必要あり
SSSランクなると、3段チャージに入った瞬間の攻撃の全ダメージが強化され、移動速度も大幅にアップする。最終的にはSSSランクを狙うべきなので、必然的にSSランクも目指すことにもなる。
SSランクで習得・強化できるスキル目つぶし武器(必殺技) |
---|
砲撃が命中した敵は砲撃を受けてから0.5秒後にスタン状態になる。スタンの継続時間は5秒 |
熱量アップ(パッシブスキル) |
会心ダメージ+30%。会心時に追加で敵に攻撃力の30%の炎ダメージを与える |
SSSランク強化度:★★★★☆
3段チャージの威力&移動速度がアップ
3段階目のチャージが完了した瞬間に攻撃することで大幅な火力アップが見込める。また、その後の移動速度が大きく上がることから、敵の横や後ろへと回り込みやすくなるのもメリット。使い勝手が向上するため、最終的にはSSSランクを目指したい。
SSSランクで強化・習得できるスキル強烈攻撃(通常攻撃) |
---|
第3層チャージに入った瞬間に攻撃ボタンを放すと、当該攻撃の全ダメージ+20%、その後3秒間は移動速度+100% |
黒ブローニャのスキル一覧
黒ブローニャのスキル効果
※◯…あり ✕…なし
時空減速 | ✕ | 浮遊 | ✕ |
---|---|---|---|
分岐 | ✕ | チャージ | ◯ |
デバフ | スタン 燃焼 | QTE条件 | 浮遊 時空減速 |
必殺技スキル
全域圧殺(消費EP:125) |
---|
火薬庫を解放して指定エリアに砲撃 全域圧殺:目標を中心に束縛の力場を生成、目標とその周囲の中範囲の敵に砲撃を続ける。全部で攻撃力の20*80%の物理ダメージを与える |
追撃大砲 |
砲撃それぞれに攻撃力+100%の追加物理ダメージを与え、12%の確率で命中した敵を燃焼状態にし、0.5秒毎に450の炎ダメージを与える、継続時間7秒 |
目つぶし武器【SSランクで習得可能】 |
砲撃が命中した敵は砲撃を受けてから0.5秒後にスタン状態になる。スタンの継続時間は5秒 |
特殊攻撃
機甲重撃 |
---|
出場時に機械のアームで地響きを起こす 機械のアームで敵を殴り、範囲内の敵に攻撃力の175%の物理ダメージを与える |
硬化機甲 |
出場スキルを強化する。攻撃力の175%+175%の物理ダメージになる |
力場プレス |
敵が浮遊または時空減速状態の時にQTE発動。目標周囲広範囲の敵を地面に叩きつけ、攻撃力の3*320%の物理ダメージを与える。その後6秒間ステルス状態になる(QTE中の通常回避はステルス状態にならない) |
通常攻撃
集中砲火 |
---|
チャージ砲撃、チャージ段階によってダメージが変動 アームチェンジ:装備によってチャージ段階が変動 誘導改造:ミサイル武器を装備すると榴散弾攻撃になる。各チャージ段階で発射する弾数+30%。砲弾を撃つごとに小範囲の爆発を起こす。 チャージ1/2/3段目のチャージでそれぞれ攻撃力の50%/60%/80%の物理ダメージ、中断率アップ |
正確チャージ【霊魂覚醒】 |
次の層のチャージに入った瞬間に攻撃ボタンを放すと、当該攻撃の会心率+30% |
高速回避【霊魂覚醒】 |
チャージ中に攻撃されると強制回避する。4秒につき1回発動。この効果はチャージを中断させない |
強烈攻撃【SSSランクで習得可能】 |
第3層チャージに入った瞬間に攻撃ボタンを放すと、当該攻撃の全ダメージ+20%、その後3秒間は移動速度+100% |
回避スキル
次元遮断 |
---|
敵の攻撃を回避してステルス状態になる 次元遮断:極限回避で6秒間のステルス状態になる、クールタイム20秒 ステルス状態では敵の目標にならず、受ける全ダメージと状態異常無効、移動速度と攻撃速度大幅アップ 攻撃ボタンタップで攻撃、武器スキル/必殺技の使用、キャラ切り替えでステルス状態が解除される |
暗殺 |
ステルス状態になると自身が与える物理ダメージ+35%、ステルス状態終了2.8秒後まで継続 |
タイマー爆弾 |
極限回避時、敵の場所に遅れて爆発するミニ爆弾を計8個設置、それぞれ攻撃力の80%の物理ダメージを与える |
粒子リセット【霊魂覚醒】 |
次元遮断クールタイム-4秒 |
パッシブスキル
力場破壊【霊魂覚醒】 |
---|
横/後ろから攻撃した時の全ダメージ+39% |
誘導ロックオン【霊魂覚醒】 |
敵の攻撃を受けるか極限回避をすると、40%の確率で攻撃者をロックオンし、与える物理ダメージ+25%、継続時間4.5秒 |
熱量アップ【SSランクで習得可能】 |
会心時にさらに攻撃力の30%の炎ダメージを与える |
リーダースキル
虚数操作【霊魂覚醒】 |
---|
リーダー枠に設定されている時、効果発動 虚数操作:チーム全員の極限回避/完全防御のクールタイム-4.5秒 |
黒ブローニャのステータス
ブローニャのステータス比較
戦乙女 | HP | EP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 1188 | 189 | 445 | 95 | 41 |
![]() | 1188 | 75 | 396 | 237 | 23 |
![]() | 1584 | 75 | 396 | 285 | 23 |
![]() | 1188 | 113 | 396 | 237 | 23 |
![]() | 1584 | 151 | 445 | 237 | 23 |
![]() | 1188 | 113 | 346 | 142 | 41 |
関連記事
プロフィール
声優(CV) | 阿澄佳奈 |
---|---|
誕生日・年齢 | 8月18日(14歳) |
身長 | 147cm |
スリーサイズ | 74-55-76 |
崩壊3rdの他の攻略記事
その他のおすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます