崩壊3rd(崩壊サード)のボス「闇夜の子」の攻略方法や対策をまとめています。崩壊3rdの闇夜の子の倒し方や、弱点などを参考にして攻略しましょう!
闇夜の子の情報

タイプ | 異能 |
---|---|
主な出現クエスト | チャプター5-6 雪狼小隊Raid |
闇夜の子の攻略法と倒し方
生物タイプのキャラで戦おう!
闇夜の子は異能タイプなので、生物タイプのキャラで戦うと相性が良い。強襲芽衣や巫女八重桜、雪地ブローニャなどの火力の高い生物キャラで挑むのがおすすめだ。
腕を破壊すると与えるダメージアップ!

闇夜の子は大きな左腕が特徴的だが、この左腕の装甲は破壊することができる。左腕を破壊するとヒビが入り、与えるダメージが大幅にアップする。必殺技などで積極的に左腕を攻撃していこう。
腕は時間経過で回復する
腕を破壊することでダメージを与えやすくなるが、腕は破壊から一定時間経つと回復してしまう。腕を破壊した後は必殺技や武器スキルなどを駆使し、一気に畳み掛けてダメージを稼ごう。
時空断裂が有効!
闇夜の子の攻撃速度は非常に速いので、時空断裂で敵の動きを遅くすると弱点である左腕も狙いやすくなるので有効だ。黎明の子とは異なり、麻痺や凍結などの状態異常は効かない点に注意したい。
闇夜の子の攻撃パターン
突進攻撃

素早いスピードで突進してダメージを与えてくる危険な攻撃。直線的な動きだが、一度食らってしまうと連続でダメージを受けてしまう。回避を使いつつ、真横に避けるのがおすすめだ。
垂直レーザー

空からレーザーのようなもので持続的にキャラを追いかけてくる。当たると雷ダメージを受け、レーザーが通った後の地面にもダメージ判定が残る。
この垂直レーザーは闇夜の子自身もダメージを受けるので、レーザーを上手く誘導して敵にダメージを与えられると良い。
薙ぎ払いレーザー

前方に対して薙ぎ払うようにレーザーを放ってくる。攻撃速度は速いものの、攻撃判定は一瞬なので回避を使って避けよう。
飛びかかり

大きく跳躍してキャラに飛びかかってくる。攻撃にほとんど予備動作がなく、遠くからでも一気に距離を詰めて攻撃してくるので、離れていても気を抜かないよう注意したい。
氷柱攻撃

腕を地面に叩き付け、地面から突き出す3本の氷柱で攻撃してくる。腕を大きく振りかぶるので攻撃の予備動作が分かりやすく、落ち着いて回避すれば十分に対処できる。
崩壊3rdの他の攻略記事
関連する記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]miHoYo
ログインするともっとみられますコメントできます