崩壊3rd(崩壊サード)におけるブローニャ・水着パーティの評価と使い方です。ステータス・聖痕スキル・追加スキル・セットスキルをはじめ、装備おすすめキャラなどもまとめています。崩壊3rdでブローニャ・水着パーティを使う際の参考にしてください。
その他の水着限定聖痕 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ブローニャ・水着パーティの情報

※総合評価は(T)(C)(B)3部位すべてを考慮した評価です。
総合評価 | 8.0 / 10点 | ||
---|---|---|---|
部位ごとの評価 | T:- | C:- | B:B |
初期レア度 | 星4 | ||
入手方法 | 限定補給 | ||
入手可否 | 可 |
ブローニャ・水着パーティのスキルとステータス
聖痕スキル
※最大時の数値を記載しています。
B | 装備中のキャラが出場している時、すべてのメンバーが攻撃時に30%の確率で敵の移動速度-60%、継続時間4秒、クールタイム10秒、同じ効果は重複しない |
---|
セットスキル
2セット | 攻撃時に12%の確率でホム王を召喚し、周囲の敵をノックバックして攻撃力の450%物理ダメージを与える、クールタイム16秒 |
---|---|
3セット | ホム王がいる時はメンバー全員(分身含む)に火焔の環が付与され、0.5秒毎に周囲の敵に対し893炎ダメージを与える、火焔の環継続時間6秒 |
最大ステータス
HP | EP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
B | 483 | 0 | 45 | 79 | 11 |
コスト
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 第4段階 |
---|---|---|---|
9 | 10 | 11 | 12 |
ブローニャ・水着パーティの装備おすすめキャラ
おすすめキャラ
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() (影舞衝撃) | 3セット 3セットスキルの火焔の環は分身にも付与できるため、分身を多く作り出せれば炎ダメージに期待できる。 |
![]() (雷電女王の鬼鎧) | (B)単品 減速状態の敵への全ダメージがアップするので相性がよい。手数が多いので武器スキルの発動も簡単だ。 |
![]() (雪地狙撃) | (B)単品 敵を減速させられる手段が増える。敵との間合いが取りやすくなるため、パッシブによる会心ダメージアップと相性がよい。 |
ブローニャ・水着パーティの評価
ブローニャ・水着パーティ(B)の評価
汎用性 | B |
---|
攻撃命中時に確率で敵の移動速度ダウン
攻撃が命中した時、30%の確率で敵の移動速度を4秒間60%ダウンさせられる。キャラが出場していればメンバー全員に効果が及ぶため協力プレイなどで有効だが、装備を優先させる必要はない。
その他の水着限定聖痕
![]() | ![]() | ![]() |
セットスキルの評価
2セットスキル

攻撃命中時に12%確率でホム王を召喚し、広範囲の敵にダメージを与えられる。クールタイムは16秒と長いが倍率が攻撃力の450%と高く、敵をノックバックさせることもできるので役に立つ。
3セットスキル

ホム王の出現時にメンバー全員(分身を含む)に火焔の環が付与され、0.5秒毎に周囲の敵に893の炎ダメージを与えられるようになる。分身にも付与できるため、影舞芽衣に装備させると強力だ。
ブローニャ・水着パーティの総合評価
動きが素早い敵に対して有効
移動速度をダウンさせられるため、突撃型崩壊獣など動きが素早い敵に対して有利に立ち回れる。聖痕スキルの効果は攻撃命中時に確率で発動するため、手数が多いキャラに装備させよう。
ブローニャ・水着パーティの進化・強化素材
ブローニャ・水着パーティの進化素材
(B)の進化素材
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
---|---|---|---|
![]() | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 1個 | 2個 | 4個 |
![]() | - | 1個 | 1個 |
![]() | 2個 | 5個 | 7個 |
ブローニャ・水着パーティの強化素材
必要経験値 | |
---|---|
第1段階 (Lv1〜35) | 177250 |
第2段階 (Lv1〜40) | 249800 |
第3段階 (Lv1〜45) | 337700 |
第4段階 (Lv1〜50) | 441950 |
崩壊3rdの他の攻略記事
関連する記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]miHoYo
ログインするともっとみられますコメントできます