崩壊3rd(崩壊サード)における大剣「鮮血の舞」の評価と使い方です。武器スキル・ステータスをはじめ、強化・進化素材などもまとめています。崩壊3rdで鮮血の舞を使う際の参考にしてください。
鮮血の舞の情報

鮮血の舞のスキルとステータス
武器スキル動画
武器スキル(最大時)
血龍乱舞(消費EP:20 クールタイム:15秒) |
---|
鮮血の竜巻で敵を攻撃し、攻撃力の9×35%物理ダメージを与え、敵を血狂い状態にする、血狂い状態の敵は攻撃速度2倍、受ける元素ダメージ+60%。血狂い状態継続時間9秒 |
鮮血の輪廻 |
コンボ数が15を超えている時、物理ダメージ+30% 待機中にHPが50%未満の時、0.5秒毎にHPを30回復する |
ステータス(最大時)
攻撃 | 会心 | HP | コスト |
---|---|---|---|
289 | 17 | 0 | 18 |
鮮血の舞におすすめのキャラ
装備おすすめキャラ
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() (血染の薔薇) | おすすめ度:★★★★★ 敵を血狂い状態にして炎ダメージの威力を大幅にアップできる。HP50%未満かつ待機中にHPを回復できる点でも、必殺技でHPを消耗する薔薇姫子との相性は抜群。 |
![]() (極地の戦刃) | おすすめ度:★★★★☆ 氷ダメージを与えられるので、血狂い状態による元素ダメージ強化との相性がいい。アタッカーとして活躍させたい場合におすすめ。 |
![]() (核融装・深紅) | おすすめ度:★★★★☆ 必殺技発動時やパーフェクトコンボ時などで高威力の雷ダメージを与えることができるため、敵が血狂い状態の時に火力をアップさせることができる。 |
![]() (戦乙女・凱旋) | おすすめ度:★★★★☆ 姫子の中でもコンボを稼ぎやすいので、パッシブスキル「コンボ数が15を超えている時、物理ダメージ+30%」と相性がいい。 |
![]() (真紅の騎士・月蝕) | おすすめ度:★★★★☆ 血狂状態により、元素ダメージの火力を上げられる。攻撃速度も早く、コンボ数を稼ぎやすいため物理ダメージも強化できる点も優秀。 |
関連記事
鮮血の舞の総合評価
鮮血の舞の強い点
敵に元素ダメージデバフを掛けられる
武器スキルで敵を血狂い状態にすると、相手が受ける元素ダメージを最大60%強化できる。敵の攻撃速度が2倍になるデメリットはあるものの、元素ダメージの強化値は全武器の中でも最高クラスだ。
やや踏み込んだ話になるが、血狂い状態によるデバフ「受ける元素ダメージ+60%」はダメージ計算をする上で聖痕などが持つ全ダメージ/元素ダメージアップ効果と乗算で処理されるため、強烈な炎ダメージを持つ薔薇姫子などに最適だと言える。
ダメージ(火力)の計算方法を徹底解説!コンボ数15以上で物理ダメージも強化
元素ダメージだけでなく、コンボ数15以上であれば物理ダメージも強化できる点が非常に優秀。他キャラに比べコンボを稼ぎにくい姫子であるが、発動条件が緩いので問題なく活用できるだろう。
HP50%未満だと待機中に自動回復
HP50%未満かつ待機中であれば、0.5秒毎にHPが最大30回復ずつ回復していく。回復キャラがいなくても、ある程度粘り強く戦っていけるようになるのが魅力だ。
鮮血の舞の使い道
どの姫子にも装備できるが、最適は薔薇姫子
どの姫子にも装備できる汎用性の高さを持つが、強烈な炎ダメージを備えた薔薇姫子への装備が最もおすすめ。待機中にHPを回復できるようになるので、必殺技でHPを消耗しても50%までは自身で立て直せるようになる。
全/元素ダメージ強化とセットで使う
血狂い状態によるデバフ「受ける元素ダメージ+60%」と通常の全ダメージ/元素ダメージアップ効果は乗算なので、元素ダメージを大きく強化できる聖痕と相性がいい。聖痕で全ダメージ/元素ダメージを強化してみよう。
崩壊3rdの他の攻略記事
関連する記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]miHoYo
ログインするともっとみられますコメントできます