崩壊3rdにおける血染めの薔薇(姫子)の評価と使い方をまとめています。おすすめ武器/聖痕のほか、入手方法やランクアップ優先度なども掲載しています。崩壊3rdで薔薇姫子(異能/S)を使う際にお役立て下さい。
Ver.3.0での上方修正点まとめ
特殊攻撃「底力」【SSランクで習得可能】 |
---|
鮮血の様相をOFFにすると、その際の必殺技で消費されたHPの30%を回復する |
新スキル「底力」が追加され、必殺技で消費したHPの最大30%分の回復が可能になる。最大強化すると実用レベルにはなるが、SSランクでの習得時点では10%分しか回復せず、やや心もとない印象。
深淵内での必殺技解除が遅れて流血ダメージで戦闘不能になるなどといった事故は、習得時点の効果でもケアできるようになるだろう。
薔薇姫子の評価点・基本データ

薔薇姫子の評価点・簡易評価
評価点 | 7.5 / 10点 |
---|---|
簡易評価 | ・HPを消費する必殺技が高火力 ・高い物理/炎ダメージを備えている ・敵を燃焼させる手段が豊富 ・HP回復手段があると安心 |
薔薇姫子の性能・攻略適性
火力 | 生存力 | 補助 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
深淵 | 戦場 | 協力 |
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
デバフ | ||
時空減速 / 燃焼 | ||
QTE条件 | ||
スタン |
薔薇姫子の基本データ
その他の姫子の評価記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
薔薇姫子におすすめの武器・聖痕
おすすめの武器・聖痕
※赤枠は特におすすめの装備です。
鮮血の舞とスルトは使い分けが効く
鮮血の舞は、待機中にHPが50%未満の時に0.5秒毎にHPを30回復することが可能。薔薇姫子のHPが管理しやすくなるため、安定感が増すのが魅力。
スルト装備は完全に火力特化型になるため、鮮血の舞より安定感はなくなる。しかし、記憶戦場などでハイスコアを狙う場合は、スルト装備が最適だろう。
タレスとの相性が抜群!
タレス(T)(C)との相性が良く、装備しているだけで高火力を出すことができる。薔薇姫子はプランクなども相性は良いが条件付きのため、タレスほど手軽に火力を出せない。
おすすめの装備セット
タレス(T)(C)+伏義(B)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
タレス(T)(C)装備することで薔薇姫子の火力と炎ダメージをさらにアップできる。伏義(B)を装備することで、燃焼状態の敵へ着実にダメージを与えることが可能。武器に関しては、安定性を取るなら鮮血の舞、火力を強化したい場合はスルトがおすすめ。
発動スキル
![]() |
---|
鮮血の竜巻で敵を攻撃し、攻撃力の9×35%物理ダメージを与え、敵を血狂い状態にする、血狂い状態の敵は攻撃速度2倍、受ける元素ダメージ+60%。血狂い状態継続時間9秒 |
コンボ数が15を超えている時、物理ダメージ+30% 待機中にHPが50%未満の時、0.5秒毎にHPを30回復する |
![]() |
爆発攻撃命中時、全ダメージ+5%、継続時間10秒、クールタイム1秒、4重まで、重複して発動した場合は継続時間リスタート |
攻撃時のEP回復速度+15% 攻撃速度+15% 全ダメージ+25% |
![]() |
全ダメージ+25% コンボが1増える毎に、炎ダメージ+1.5%、10重まで |
![]() |
全ダメージ+20% 攻撃(クールタイム0.3秒)が敵に命中するたびに、キャラがその敵に与える炎ダメージ+2%、継続時間3秒、10重まで、重複して発動した場合は継続時間リスタート |
![]() |
燃焼状態の敵に与える元素ダメージ+51% |
タレス 2セットスキル |
10秒毎に1回チャージし、次のチャージとその後短時間与える全ダメージ+50%、その後5秒間灼熱状態になり、期間中キャラの必殺技が与える全ダメージ+30% |
プランク(T)+シェイク/女カ(C)+伏義(B)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
HPが減少する必殺技とプランク(T)は相性がよく、(C)(B)で炎ダメージを強化できる。安定するのはシェイクスピア(C)だが、神恩テレサのソードシールドや雷切の武器スキルなどヒット数を稼ぎやすいものと併用できるパーティであれば、女カ(C)の方がおすすめ。
発動スキル
![]() |
---|
鮮血の竜巻で敵を攻撃し、攻撃力の9×35%物理ダメージを与え、敵を血狂い状態にする、血狂い状態の敵は攻撃速度2倍、受ける元素ダメージ+60%。血狂い状態継続時間9秒 |
コンボ数が15を超えている時、物理ダメージ+30% 待機中にHPが50%未満の時、0.5秒毎にHPを30回復する |
![]() |
HPが10%減少する毎に全ダメージ+6.2% |
![]() |
炎ダメージ+51% |
![]() |
コンボ数が1上がる毎に炎ダメージ+1%、最大102重 |
![]() |
燃焼状態の敵に与える元素ダメージ+51% |
初心者・無課金にオススメの装備
直江兼続(T)+精衛(C)(B)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
直江兼続(T)と精衛(C)で全ダメージ・炎ダメージを強化し、魔龍の背骨と精衛(B)でHP回復を行えるセット。薔薇姫子は敵に燃焼を付与できるため、精衛の2セットスキルを活用できる点もポイントだ。
発動スキル
![]() |
---|
目標に回旋斬りを行う 広範囲の敵に攻撃力の250%の物理ダメージを与えて束縛状態にする、継続時間4.5秒 継続時間中流血状態にし、0.5秒毎に238ダメージを与える |
流血状態の敵を攻撃時にHPを39回復する |
![]() |
エリートシールドが破壊されていない敵に与える全ダメージ+25% エリートシールドが破壊された敵への会心率+15% |
![]() |
敵の数が3体以下の時、移動速度+31%。分岐/チャージ攻撃が敵に命中すると炎ダメージ+40%、継続時間5秒、重複して発動した場合は継続時間リスタート |
![]() |
敵の数が2体以下の時、防御力+41%。待機中、HPが50%未満の場合は毎秒HPを20回復する |
精衛 2セットスキル |
燃焼状態または離火の印が付いた敵1体につき自身の攻撃速度+10%、最大5重 |
直江兼続(T)+浅井茶々(C)(B)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
全ダメージと炎ダメージをバランスよく強化できるセット。
発動スキル
![]() |
---|
目標に回旋斬りを行う 広範囲の敵に攻撃力の250%の物理ダメージを与えて束縛状態にする、継続時間4.5秒 継続時間中流血状態にし、0.5秒毎に238ダメージを与える |
流血状態の敵を攻撃時にHPを39回復する |
![]() |
エリートシールドが破壊されていない敵に与える全ダメージ+25% エリートシールドが破壊された敵への会心率+15% |
![]() |
与える炎ダメージ+31% 受ける炎ダメージ-20% |
![]() |
炎ダメージ+20% |
薔薇姫子の総合評価
火力評価:★★★★☆
必殺技の威力が高く、消費EPも少ない

薔薇姫子の必殺技は、自身のHPを少しずつ消費していく代わりに強烈な物理+炎ダメージを与えるというもの。デメリットがある分ダメージは高く、敵を追尾できる点も使いやすい。
また、必殺技はわずか30EPで使用できるため、序盤から扱いやすいだけでなく、繰り返し発動できる点が優秀。任意にオン/オフできるので、体力が残り少なくなったら解除→再発動で対応しよう。
敵のシールド値を削りやすい
薔薇姫子の必殺技は高威力の物理・炎ダメージを備えており、物理でシールドを削っている間にも炎でダメージを通せるのが魅力。物理ダメージが強力なおかげでシールドを破壊しやすく、破ったあとは物理&炎の両方で大ダメージを与えられる点が強い。
生存力評価:★★☆☆☆
必殺技時は被ダメージが減少
必殺技使用中は受ける全ダメージが最大40%軽減され、スタン・麻痺・凍結を無効化できる。HPは徐々に減っていくものの、耐久力がガクッと落ちる訳ではない。
しかし、被弾すると必殺技のHP減少と敵の攻撃で一気にピンチになってしまうことも。常に減っていくHP残量に気をつければ、生存力が向上する。
補助評価:☆☆☆☆☆
サポート系のスキルが少ない
薔薇姫子は自身の火力アップスキルは多いが、サポート系スキルは少ない。薔薇姫子は必殺技状態時の高い火力が魅力のキャラなので、味方をサポートするというよりは、別のキャラで薔薇姫子をサポートしたほうが力を発揮する。
薔薇姫子のクエスト攻略適性
無限深淵:★★★☆☆
深淵では常にHPが減っていくため、必殺技を使うとHPが一気に減ってしまう。しかし、火力は上がるため、ボス戦で活躍が可能。
記憶戦場:★★★☆☆
必殺技の発動ハードルの低さ、火力の高さで活躍できる。ただし、どの敵が相手であっても最適パーティーには入りにくい。
協力プレイ(Raid):★★★☆☆
必殺技の消費EPが少なく立ち上がりが早い。また、薔薇姫子は単騎でも十分に強いため、他キャラに依存せず戦えるのも魅力。
薔薇姫子の立ち回り・使い方解説
薔薇姫子所持者向けの解説
HP回復役と組み合わせて使う

薔薇姫子は火力を出すために自身のHPを削るため、チーム全体のHPを回復できる「聖女キアナ」などと組ませると安定感が増す。薔薇姫子が倒されやすいと感じる人は、聖女キアナと一緒に組ませてみよう。
敵を燃焼させて火力を上げよう
燃焼状態の敵に通常攻撃または鮮血の様相(必殺技)をヒットさせると、さらに攻撃力の140%の炎ダメージを与えられる。火力が大きく上昇するので、敵を燃焼させる手段を把握しておこう。
燃焼を付与するメリット
通常攻撃/鮮血の様相時、燃焼状態の敵への攻撃が命中するとさらに攻撃力の140%の炎ダメージを与える
燃焼を付与する手段
- 必殺技発動時(6秒)
- 回避中に攻撃ボタンタップ(4秒)
- 必殺技/チャージ攻撃中に被弾時(4秒 / SS習得)
- 極限回避(4秒 / SS習得)
残りHP50%未満で立ち回れると強い
Sランクでは、HPが66%未満の時に火力が上昇&被ダメージが軽減。SSランクに上がるとHPが50%未満時の火力が大幅に上昇し、敵を燃焼状態にする手段が増える。体力を管理する必要はあるが、さらなる火力アップが見込める点が強い。
HP66%未満:パッシブ「守護の血」| 要Sランク
- 全ダメージ+30%
- 受ける物理ダメージ-35%
HPが50%未満:必殺技「鮮血の呪詛」| 要SSランク
- 会心率+30%
- 炎ダメージ+30%
薔薇姫子はどこから強くなる?
SSランクの強化度:★★★★☆
火力が大きく上がるため、ほぼ必須
必殺技「鮮血の呪詛」を習得すると、必殺技発動中にHPが50%未満になった時の会心率と炎ダメージが上昇。必殺技やチャージ回転斬りの火力をさらに底上げできるため、ランクアップの恩恵は大きい。
必殺技をオフにすると一定のHPが回復
通常攻撃「底力」を習得すると、必殺技で消費したHPの最大30%を回復できるようになる。安定感が増すだけでなく事故も防げるようになるため、優先的に習得しておきたい。
燃焼を付与する手段が増える
通常攻撃と回避スキルで敵を燃焼状態にすることが可能になる。燃焼状態にできる手段が増えることでパッシブスキル「燃え盛る血」の効果を発動させやすくなり、火力アップに繋がる。
パッシブ「燃え盛る血」
通常攻撃と鮮血の様相時、燃焼状態の敵への攻撃が命中するとさらに140%の炎ダメージを与える
鮮血の呪詛(必殺技) |
---|
鮮血の様相時、現在のHPが上限の50%未満の場合、会心率+30%、炎ダメージ+30% |
血の意志(通常攻撃) |
チャージ攻撃と鮮血の様相状態で攻撃中に攻撃を受けた時、攻撃者を4秒間燃焼状態にし、0.5秒毎に349の炎ダメージを与える |
底力(通常攻撃) |
鮮血の様相をOFFにすると、その際の必殺技で消費されたHPの30%を回復する |
血染の小夜曲(回避スキル) |
烈炎焼身で敵を燃焼状態にし、0.5秒毎に233の炎ダメージを与える、継続時間4秒 |
血染の舞曲(リーダースキル) |
チーム全員のチャージ攻撃の全ダメージ+18%、チーム全員のタイプが異なる場合、攻撃の全ダメージ+15% |
SSSランクの強化度:★★☆☆☆
燃焼時間の上昇とデバフの時間短縮が可能に
HP50%未満の時の耐久力が上がり、敵に付与した燃焼の継続時間が増える。燃焼時間の延長はパッシブ「燃え盛る血」や伏義と合わせるのであれば有用であるが、必須レベルではない。
まずはアタッカーとして完成するSSを目指し、余裕があればSSSを狙うといった温度感で問題なし。
SSSランクで習得できるスキル浄化の血(パッシブスキル) |
---|
現在のHPが上限の50%未満の時、受ける元素ダメージと大部分のデバフの継続時間-67%、燃焼状態の継続時間+50% |
薔薇姫子のスキル一覧
薔薇姫子のスキル効果
※◯…あり ✕…なし
時空減速 | ◯ | 浮遊 | ◯ |
---|---|---|---|
分岐 | ✕ | チャージ | ◯ |
デバフ | 燃焼 | QTE条件 | スタン |
必殺技スキル
鮮血の様相(消費EP:30) |
---|
鮮血の様相を発動し時間の増加割合で命を燃やし続ける。もう一度必殺技ボタンをタップ、またはキャラ切り替えで中断できる 烈火:攻撃ボタンタップで爆発チャージ攻撃 1段:340%の物理ダメージ+310%の炎ダメージ 2段:260%の物理ダメージ+240%の炎ダメージ 3段:300%の物理ダメージ+250%の炎ダメージ 4段:(2*100%+380%+50%)の物理ダメージ+(2*140%+320%+50%)の炎ダメージ 30EP消費で発動、的に攻撃力の200%の範囲炎ダメージを与え、6秒間燃焼状態にする 浄化:受ける全ダメージ-40%、スタン/麻痺/凍結状態無効。鮮血の様相は発動後攻撃を受けてかつ防ぐまで無敵状態にある |
鮮血の爆破 |
鮮血の様相時の攻撃速度+50%、移動速度+25.0% |
鮮血の輪舞曲 |
鮮血の様相時の空中縦斬りに攻撃ボタンタップで縦斬りの回数が増える、最大5回、縦斬り毎に攻撃力の80%の物理ダメージと炎ダメージアップ |
鮮血の呪詛【SSランクで習得可能】 |
鮮血の様相時、現在のHPが上限の50%未満の場合、会心率+30%、炎ダメージ+30% |
特殊攻撃
血のステップ |
---|
回避中に横斬りで敵に攻撃する 回避回旋斬り:回避中に攻撃ボタンタップで発動、攻撃力の200%物理ダメージを与える、クールタイム5秒 回避回旋斬りが敵に命中した場合、自身のEPを5回復する 回避回旋斬り後攻撃ボタンをタップで直接チャージ攻撃ができる タックル攻撃:タックル中に攻撃ボタンタップで広範囲のなぎ払いをし、攻撃力の400%物理ダメージを与える |
出場-下切ステップ |
出撃時に縦斬りを放ち、攻撃力の400%+50%の物理ダメージを与える |
廻旋ステップ |
回避回転斬りは75%の確率で敵を燃焼状態にし、0.5秒毎に160の炎ダメージを与える、継続時間4秒 |
QTE-烈火ステップ |
敵がスタン状態の時に出場すると発動する。縦斬りで攻撃力の+250%+301%の物理ダメージと火炎爆発で115%の範囲炎ダメージを与える |
通常攻撃
チャージ-鮮血重剣 |
---|
通常攻撃:通常3連撃、チャージ後通常3連撃は強力なチャージ連撃になる 通常3連撃:攻撃力の150%+180%+220%の物理ダメージを与える チャージ連撃:攻撃力の250%+160%+200%物理ダメージを与え、さらに追加で空中縦斬りを発動。攻撃中は中断耐性アップ 空中縦斬り:攻撃力の140%+140%+400%物理ダメージを与える |
火炎爆裂 |
通常攻撃のチャージ攻撃は1撃毎に攻撃力の80%の炎ダメージが付与される |
血の意志【SSランクで習得可能】 |
チャージ攻撃と鮮血の様相状態で攻撃中に攻撃を受けた時、攻撃者を4秒間燃焼状態にし、0.5秒毎に349の炎ダメージを与える |
底力【SSランクで習得可能】 |
鮮血の様相をOFFにすると、その際の必殺技で消費されたHPの30%を回復する |
回避スキル
血の楽章 |
---|
敵の攻撃を素早く回避する、2連続可能 快速チャージ:極限回避後にチャージ連撃ができる 烈炎焼身:自身を中心に爆発を起こし、攻撃力の200%炎ダメージを与える、クールタイム15秒 |
血染の協奏曲 |
烈炎焼身のクールタイム-4秒 |
血染の詠唱 |
烈炎焼身発動で火円を生成し、周囲の敵に0.3秒毎に127の炎ダメージを与える、継続時間6秒 |
血染の小夜曲【SSランクで習得可能】 |
烈炎焼身で敵を燃焼状態にし、0.5秒毎に233の炎ダメージを与える、継続時間4秒 |
パッシブスキル
燃え盛る血 |
---|
通常攻撃/鮮血の様相時、燃焼状態の敵への攻撃が命中するとさらに攻撃力の140%の炎ダメージを与える |
守護の血 |
現在のHPが上限の66%未満の時、全ダメージ+30%、受ける物理ダメージ-35%、中断耐性アップ |
浄化の血【SSSランクで習得可能】 |
現在のHPが上限の50%未満の時、受ける元素ダメージと大部分のデバフの継続時間-67%、燃焼状態の継続時間+50% |
リーダースキル
血染の舞曲【SSランクで習得可能】 |
---|
チーム全員のチャージ攻撃の全ダメージ+18%、チーム全員のタイプが異なる場合、攻撃の全ダメージ+15% |
薔薇姫子のステータス
姫子のステータス比較
関連記事
プロフィール
声優(CV) | 田中理恵 |
---|---|
誕生日・年齢 | 6月11日(27歳) |
身長 | 167cm |
スリーサイズ | 94-61-92 |
崩壊3rdの他の攻略記事
その他のおすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます