崩壊3rdにおける白騎士月光(キアナ)の評価と使い方をまとめています。おすすめ武器/聖痕のほか、入手方法やランクアップ優先度なども掲載しています。崩壊3rdで月光キアナ(S/生物)を使う際にお役立て下さい。
月光キアナの評価点・基本情報

月光キアナの評価点・簡易評価
評価点 | 9.0 / 10点 |
---|---|
簡易評価 | ・麻痺/スタン状態の敵に大ダメージ ・状態異常が効かない敵は苦手 ・360°対応の分岐攻撃が乱戦に強い ・任意のタイミングで時空断裂を発動 ・チームスキルが協力プレイで大活躍 |
月光キアナの性能・攻略適性
火力 | 生存力 | 補助 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
深淵 | 戦場 | 協力 |
★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
デバフ | ||
時空減速 | ||
QTE条件 | ||
浮遊 |
月光キアナの基本データ
その他のキアナの評価記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
月光キアナにおすすめの武器・聖痕
おすすめの武器・聖痕
※赤枠は特におすすめの装備です。
月光に最適な武器はどれ?
一般的には、敵を麻痺させやすい超電磁ハンドキャノンが人気。ケプラー(C)がある場合は、時空断裂中に攻撃速度・会心率を大きく上げられるエネルギー遷移者や、敵の防御力を大きく上げられるミョルニルなどの方がおすすめ。月光の強力なQTE主体で立ち回るなら幽色のアリアも相性がいい。
どれかが一強というわけではないが、一番おすすめなのは麻痺をケプラー(C)で補完し、エネルギー遷移者・ミョルニル・幽色のアリアのいずれかで別方向の火力強化を行う方法だ。
おすすめの装備セット
ケプラー(T)(C)+クレオパトラ(B)
上記セットの解説
ケプラー(C)のおかげで敵を手軽に麻痺させることができるため、超電磁ハンドキャノン以外の武器を選択できる点が魅力。月光自身のパッシブスキルとクレオパトラ(B)の効果で麻痺状態の敵へのダメージが大幅にアップする。
月光のリーダースキル、ケプラーの2セットスキルによって会心ダメージを大幅に強化できる点でも相性がいい。
発動スキル
![]() |
---|
雷の錘を落とす 攻撃力の405%ダメージを与えて脆弱状態にし、防御力-80%、継続時間4秒 |
会心率+15% |
![]() |
後ろに瞬間移動する 元の位置にスタン弾を置き、爆発で攻撃力の350%の物理ダメージを与え、スタンの力場を形成する、継続時間4.5秒 |
全時空断裂発動後、自身の攻撃速度+80%、会心率+25%、継続時間4秒 時空断裂が終了するとバフ効果も消える |
![]() |
時空減速状態の敵を攻撃する時、目標とその周囲の敵に1000の物理ダメージと1500の氷ダメージを与える、クールタイム5秒 |
キャラの物理と元素ダメージ+15%。出場時、さらにキャラの全ダメージ+50%、継続時間5秒。キャラの出場時間が30秒経つ毎に1回発動する。必殺技を発動する時にクールタイムがリセットされ、ただちにアップ効果を発動できる |
![]() |
会心ダメージを与えると、目標とその周囲3m内の敵にさらに攻撃力の200%の物理ダメージを与える、クールタイム3秒 |
![]() |
会心ダメージを与えると、目標とその周囲3m内の敵を麻痺状態にする、継続時間2秒、クールタイム4秒 |
![]() |
麻痺状態の敵に与える全ダメージ+82% |
ケプラー 2セットスキル |
会心ダメージ+55% |
クレオ/李耳(T)+プランク(C)+クレオ(B)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
火力強化の原則である物理ダメージ強化*全ダメージ強化を実現したセット。物理ダメージ強化と全ダメージ強化は乗算なので、物理聖痕であるプランク(C)を組み込むことで大幅な火力アップが狙える。
発動スキル
![]() |
---|
広範囲の敵に2300雷ダメージを与え、麻痺状態にする、継続時間4.0秒 |
攻撃命中時3.0%確率で敵を麻痺状態にし、移動と攻撃を封じる、継続時間2.50秒 |
![]() |
エリートシールドが破壊された敵に与える全ダメージ+41% |
![]() |
戦闘中のHP上限-20% 通常攻撃(分岐とチャージを含む)の全ダメージ+36% |
![]() |
被撃時受ける物理ダメージ+72% 通常攻撃(分岐とチャージを含む)の物理ダメージ+51% |
![]() |
麻痺状態の敵に与える全ダメージ+82% |
クレオパトラ 2セットスキル |
移動速度+25% キアナまたはカレンが装備すると戦闘中のHP上限+20% |
クレオパトラ(T)(B)+ケプラー(C)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
状態異常が効かない相手への対応力を強化したセット。ミョルニルで相手の防御をダウンさせてシールドを破壊しやすくし、クレオパトラ(T)で全ダメージを強化。状態異常が有効な相手には、(C)(B)で麻痺付与&ダメージ強化も行える。
発動スキル
![]() |
---|
雷の錘を落とす 攻撃力の405%ダメージを与えて脆弱状態にし、防御力-80%、継続時間4秒 |
会心率+15% |
![]() |
エリートシールドが破壊された敵に与える全ダメージ+41% |
![]() |
会心ダメージを与えると、目標とその周囲3m内の敵を麻痺状態にする、継続時間2秒、クールタイム4秒 |
![]() |
麻痺状態の敵に与える全ダメージ+82% |
クレオパトラ 2セットスキル |
移動速度+25% キアナまたはカレンが装備すると戦闘中のHP上限+20% |
孔明(T)+シーリン・昇華(C)+ケプラー(B)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
通常回避で時空断裂を発生させられる月光の長所を活かしたセット。回避のクールタイム短縮によってこまめに時空断裂を発生させられるようになり、神恩や処刑などの強力なQTEへ繋げやすくなる。
サポート特化のセットなので、武器もサポート寄りのものを選択するといいだろう。
発動スキル
![]() |
---|
前方に向かい天火聖裁の力を発動、攻撃力の100%+2*1984の炎ダメージを与え、敵の移動速度と攻撃速度-30%、受ける全ダメージ+15%、毎秒936の炎ダメージを受け、10%の確率で2.5秒間スタン状態になる。デバフ継続時間15秒 発動中、キャラはインデュア状態となり、全ダメージ-80%。発動後、キャラは5秒間、毎秒最大HPの13%を消費するが、これが原因で死亡することはない。HPが33%以下の時はスキルを使用できない |
周囲の敵は毎秒、10%の確率で燃焼状態になり、0.5秒毎に301の炎ダメージを受ける、継続時間3.5秒。燃焼状態の敵に与える全ダメージ+18% |
![]() |
目標とその周囲の敵を浮遊状態にし、時空ロックする。継続時間3.30秒 |
![]() |
極限回避(防御)のクールタイム-26% |
![]() |
極限回避クールタイム-20%、会心ダメージ+30% |
![]() |
敵を攻撃すると、敵が挑戦状態にする、継続時間5秒 挑戦状態の時、全ダメージ+41%、受ける全ダメージ+31%、クールタイム10秒 |
初心者・無課金にオススメの装備
リナルド3セット(OS)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
リナルド(C)によって会心時に敵を麻痺、コルトピースメーカーによって敵をスタンさせることができるため、月光のパッシブスキルを発動させやすい。リナルドの2セットスキルで会心率を上げられるので、麻痺の確度も十分だ。
発動スキル
![]() |
---|
目標とその周囲小範囲内の敵をスタン状態にする、継続時間3秒 |
- |
![]() |
会心ダメージを与えると、目標とその周囲2.5m内の敵にさらに攻撃力の150%の物理ダメージを与える、クールタイム5秒 |
![]() |
会心ダメージを与えると、目標とその周囲2.5m内の敵を麻痺状態にする、継続時間1.5秒、クールタイム5秒 |
![]() |
会心ダメージを与えると、HPを120回復する、クールタイム8秒 |
リナルド 2セットスキル |
会心率+15% |
リナルド 3セットスキル |
敵を倒すと会心ダメージ+50%、継続時間6秒、連続で発動すると継続時間は更新される |
テスラ(T)+芽衣・端午(C)+アッティラ(B)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
ニコラ・テスラ(T)を装備すれば麻痺状態の敵への威力がアップし、(B)をアッティラにすれば物理ダメージを簡単に強化できる。(C)は芽衣・端午でも良いため、カスタマイズしやすい点も魅力。
発動スキル
![]() |
---|
目標とその周囲小範囲内の敵をスタン状態にする、継続時間3秒 |
- |
![]() |
麻痺状態の敵に与える全ダメージ+51% |
![]() |
攻撃命中時に10%の確率で目標を麻痺状態にする、継続時間2秒、クールタイム5秒 |
![]() |
コンボ数が30を越えている時、物理ダメージ+31% |
月光キアナの総合評価
火力評価:★★★★☆
手数でダメージを稼ぐアタッカー

月光キアナは、一撃の火力の高さでなく手数でダメージを与えるタイプのキャラ。もちろん月光キアナの一発の火力を上げると、大幅にダメージ効率がアップする。火力が少し不足していてもQTEや分岐攻撃を使い、手数で敵を倒し切ることもできる。
麻痺/スタン状態の敵に大ダメージ
パッシブスキルによって麻痺/スタン状態の敵への物理/元素ダメージを最大150%強化できるので、このどちらかを付与できれば高い火力を出せる。ただし、逆を言えば麻痺/スタンがなければ火力不足を感じやすく、状態異常の通らないボスは不得意。
ケプラー(C)があれば装備の幅が広がる
当初は超電磁ハンドキャノンが必須であったが、手軽に敵を麻痺させられるケプラー(C)が実装されてから装備選択の幅が広がった。月光を使うのであれば、ケプラー(C)は絶対に持っておきたい。
▶︎超電磁ハンドキャノン
【武器スキル】広範囲の敵に2300雷ダメージを与え、麻痺状態にする、継続時間4秒
【パッシブ】攻撃命中時3%確率で敵を麻痺状態にし、移動と攻撃を封じる、継続時間2.5秒
▶︎ケプラー
【C】会心ダメージを与えると目標とその周囲3m内の敵を麻痺状態にする、継続時間2秒、クールタイム4秒
生存力評価:★★☆☆☆
生存力を上昇させるスキルが少ない
月光キアナは、火力アップ系のスキルが多い代わりに生存力を上げるスキルが少ない。極限回避を狙わずとも、時空断裂を発動させられるため緊急的な脱出手段はあるが、時空断裂中も敵の攻撃判定はあるため過信は禁物。
補助評価:★★★★☆
時空断裂を任意のタイミングで発動できる
回避スキル「時空の余震」を習得すれば通常回避でも時空断裂が発動する(ただし、継続時間は極限回避時のものより短い)ようになるため、ほぼ任意のタイミングで時空断裂を繰り出せる。
SSSランクで回避スキル「時空の輝き」を習得することで極限回避の可能回数が2回になり、時空断裂の発動しやすさがさらに強化される。このコントロール力の高さも月光の魅力のひとつだ。
チームスキルが非常に使いやすい
どのクエストでも活躍しやすいのが月光だが、中でも協力プレイへの適性度は頭ひとつ抜けている。チームスキルで全員の会心ダメージと会心率を大幅に強化できるため、高い火力をもって戦える。
月光キアナのクエスト攻略適性
無限深淵:★★★☆☆
複数の敵に対応しやすい分岐攻撃や強力なQTEのおかげで、アタッカーとして活躍できる。ただし、高火力を出すためには麻痺/スタンを付与する必要があるため、他のアタッカーにはやや劣る面がある。
記憶戦場:★★★★★
神恩テレサや黒核ブローニャと合わせての生物パーティのリーダー枠、アタッカーや任意のタイミングで発動できる時空断裂のコントロール役として多くの場面で活躍する。
協力プレイ(Raid):★★★★☆
強力なチームスキルを持つため、パーティ全体の火力を大きく上げられる。任意のタイミングで時空断裂を発生させられるため、QTEの起点にもなれる点も優秀。
月光キアナの立ち回り・使い方解説
月光キアナ所持者向けの解説
麻痺/スタンを付与できる装備を用意
敵に大ダメージを与えるために、麻痺/スタンを付与できる装備を用意しよう。最もおすすめなのはケプラー(C)で麻痺を付与してミョルニル・エネルギー遷移者・幽色のアリアなどで火力を上げる方法、次点で超電磁ハンドキャノンで麻痺を用意する方法。低レア度ならリナルド(C)もおすすめ。
QTEを積極的に発動しよう

敵が浮遊している時に出場すると発動するQTEは、敵に最大2000%(40%*50回)もの物理ダメージを与えられる。さらにここから特殊攻撃「出場-新星螺施」の効果で宙に浮いている敵に与える全ダメージが50%アップする。
発動条件が緩い上に大ダメージを与えられるので、複数戦やボス戦でも発動のチャンスが来たら積極的に使っていきたい。
分岐攻撃でコンボ数を稼ぐ

Ver.2.6でSSランクで習得できるパッシブスキル「洗い流す光の雨」が追加され、コンボ数に応じて会心率を上げられるようになった。リーダースキルで会心ダメージを強化できるので、高確率で会心を発生させつつ大ダメージ与えられるので、分岐攻撃などを主体にコンボ数を稼いでいこう。
状態異常が効かない敵には火力を出しにくい
麻痺/スタンが有効な敵にはめっぽう強いが、効かない相手だと平凡なダメージしか出せない。特にボス戦での火力は落ち込みがちなので、ステージによっては別のアタッカーを用意する必要がある。
月光キアナはどこから強くなる?
SSランクの強化度:★★★★☆
火力とサポートの両方を強化できる
時空減速状態の敵1体につき物理ダメージが上昇するほか、コンボ数に応じて会心率がアップするので、火力面が強化される。
また、必殺技発動後に時空断裂が発動するようになるため、サポート面も強化することが可能。
SSS推奨なので、SSも目指すことになる
SSSランクなると極限回避の発動可能回数が2回になり、時空断裂によるコントロール力の高さに磨きが掛かる。最終的にはSSSランクを狙うべきなので、必然的にSSランクも目指すことにもなる。
SSランクで習得・強化できるスキルSSランクで習得できるスキル
戦乙女の余波(必殺技) |
---|
必殺技を発動後に全時空断裂に入る、継続時間5秒 |
星雲の核心(回避スキル) |
時空減速状態の敵1体につき、キャラの物理ダメージ+5%、最大10重 |
洗い流す光の雨(パッシブスキル) |
コンボ数が20/50/100に達する時、会心率+5%/10%/15% |
星雲の輝き(リーダースキル) |
チーム全員の会心ダメージ+40%、チーム内3人が生物タイプの場合、全ダメージ+26% |
SSSランクの強化度:★★★★★
記憶戦場などでさらに使いやすく
前述の通り、時空断裂を伴う極限回避の発動回数が増え、さらにクールタイムも減少。時空断裂が重宝される記憶戦場などへの適性度がさらに上がるため、SSSランクは優先的に目指すべきだと言える。
SSSランクで習得できるスキルSSSランクで習得できるスキル
時空の輝き(回避スキル) |
---|
極限回避の可能回数+1、クールタイム-2秒 |
月光キアナのスキル一覧
月光キアナのスキル効果
※◯…あり ✕…なし
時空減速 | ◯ | 浮遊 | ✕ |
---|---|---|---|
分岐 | ◯ | チャージ | ◯ |
デバフ | ✕ | QTE条件 | 浮遊 |
必殺技スキル
星雲羅施(消費EP:100) |
---|
空中に戦乙女の重砲を召喚し射撃 科学砲:合計で攻撃力の2500%物理ダメージを与える |
光翼展開 |
敵が浮遊状態の時に出場すると発動する。攻撃力の40%×最大50回の物理ダメージを与える |
戦乙女の爆発 |
必殺技の最後の一撃で全EPを消費する代わりに、消費したEP毎に攻撃力の26%の物理ダメージを与える |
戦乙女の余波【SSランクで習得可能】 |
必殺技を発動後に全時空断裂に入る、継続時間5秒 |
特殊攻撃
分岐-流星旋風 |
---|
3連攻撃後回転射撃 回転射撃:攻撃力の8*28%範囲物理ダメージを与える |
出場-新星螺施 |
出場時に強力な流星旋風を発動する。出場/QTEスキルが宙に浮いている敵に与える全ダメージ+50% |
双星の渦 |
分岐攻撃中に攻撃ボタンをタップすると、最高6回まで発動回数が増える |
回転法則 |
流星旋風は近くの敵にさらに攻撃力の40%の物理ダメージを与える、4回まで |
通常攻撃
螺施の的 |
---|
4連射撃 1連:攻撃力の100%物理ダメージを与える 2連:攻撃力の100%物理ダメージを与える 3連:攻撃力の150%物理ダメージを与える 4連:攻撃力の100%散乱物理ダメージ×2を与える |
流星散弾 |
3発の乱射攻撃をし、攻撃力の100%の範囲物理ダメージを与える、目標との距離が遠いとダメージが減衰する |
隕石フラッシュ |
接近戦の乱射攻撃でさらに攻撃力の70%の物理ダメージを与え、EP少し回復する |
回避スキル
時空の狭間 |
---|
敵の攻撃を素早く回避する 時空断裂:極限回避で全時空断裂発動時、すべての敵の動きを減速、継続時間3秒、クールタイム20秒 時空のねじれ:回避で時空断裂発動中、移動速度大幅アップ |
時空の余震 |
通常回避でも時空断裂を発動できるが、継続時間は3秒になる。極限回避の時空断裂の継続時間+3秒 |
星雲の核心【SSランクで習得可能】 |
時空減速状態の敵1体につき、キャラの物理ダメージ+5%、最大10重 |
時空の輝き【SSSランクで習得可能】 |
極限回避の可能回数+1、クールタイム-2秒 |
パッシブスキル
洗い流す光の雨【SSランクで習得可能】 |
---|
コンボ数が20/50/100に達する時、会心率+5%/10%/15% |
衝撃の共振 |
スタン/麻痺状態の敵に与える物理と元素ダメージ+150% |
リーダースキル
星雲の輝き【SSランクで習得可能】 |
---|
チーム全員の会心ダメージ+40%、チーム内3人が生物タイプの場合、全ダメージ+26% |
月光キアナのステータス
キアナのステータス比較
戦乙女 | HP | EP | ATK | DEF | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 1584 | 189 | 396 | 190 | 35 |
![]() | 1584 | 255 | 668 | 192 | 55 |
![]() | 1782 | 151 | 297 | 166 | 35 |
![]() | 1584 | 75 | 297 | 166 | 41 |
![]() | 1584 | 113 | 297 | 237 | 35 |
関連記事
プロフィール
声優(CV) | 釘宮理恵 |
---|---|
誕生日・年齢 | 12月7日(16歳) |
身長 | 161cm |
スリーサイズ | 84-59-86 |
崩壊3rdの他の攻略記事
その他のおすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます