崩壊3rd(崩壊サード)におけるディラックの評価と使い方です。ステータス・聖痕スキル・追加スキル・セットスキルをはじめ、装備おすすめキャラなどもまとめています。崩壊3rdでディラックを使う際の参考にしてください。
ディラックの情報

※総合評価は(T)(C)(B)3部位すべてを考慮した評価です。
総合評価点 | 9.0 / 10点 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
部位別の評価 | T:S | C:A | B:S | |||
セットの評価 | 2セット:S | 3セット:S | ||||
簡易評価 | ・(T)は希少性の高い会心率強化の聖痕 ・セットスキルで各部位をサポート ・セットスキルが優秀 |
ディラックの基本情報
初期レア度 | 星4 | ||
---|---|---|---|
入手方法 | 装備補給 |
ディラックのスキルとステータス
※最終強化時の数値を記載しています。
部位 | HP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | T | 386 | 113 | 66 | 0 |
会心率+10% 出場後、更に会心率+10%、継続時間9秒。継続中は再発動できない | |||||
![]() | C | 471 | 0 | 199 | 9 |
必殺技と爆発状態時の全ダメージ+26% 爆発状態時、1秒毎に全ダメージ1.5%、最大9重まで、継続時間9秒。継続中は再発動できない | |||||
![]() | B | 411 | 60 | 66 | 13 |
物理ダメージ+20% 極限回避または回避スキル発動後、1秒毎にEPを1.5回復、継続時間9秒。継続中は再発動できない | |||||
2セットスキル | |||||
このセットの聖痕効果が任意2同時に存在すると、物理ダメージ+35% この効果が発動される時、存在している2つの聖痕効果の継続時間がリスタートし、時間が14秒に延長する | |||||
3セットスキル | |||||
このセットの聖痕効果が3つ同時に存在すると、必殺技と爆発状態での攻撃は敵を脆弱状態にし、防御力-40%、継続時間3秒 この効果が発動される時、存在している3つの聖痕効果の継続時間がリスタートし、時間が18秒に延長する |
関連する記事
ディラックの装備おすすめキャラ
装備おすすめキャラ
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() (幻海の蝶) | 3セット 3セットモチーフ聖痕ということもあり、相性が非常に良い。各部位の効果がゼーレと噛み合っているので、3セット装備でさらに性能がアップする。 |
![]() (白夜の使者) | 3セット 必殺技で爆発状態になれるため、相性が良い。白夜フカに脆弱付与の手段がなかったが、3セット装備で付与できるため火力をさらに上げることができる。 |
![]() (払暁強襲) | 3セット ゼーレほどではないが、手数が多く爆発状態になれるため脆弱を付与しやすい。さらに聖痕スキルで物理ダメージや会心率もアップするため、手数の多さと相まってダメージ効率が上昇する。 |
![]() (空の律者) | T2セット (T)(B)の2セット、もしくは(T)単体がオススメ。(T)で手軽に会心率アップができるため、相性が良い。(T)(B)の2セット装備でEP回復と物理ダメージを強化できるので、必殺技の回転率が上がり殲滅力が増す。 |
![]() (ストロベリーボム) | T2セット (T)(B)の2セット、もしくは(T)単体がオススメ。(T)単体は会心率を強化できるため、キャラの火力を強化可能。(B)と2セットの物理ダメージ強化で、攻撃性能がさらに上昇する。 |
![]() (白騎士・月光) | T 強力なQTEを持つため、(T)のスキルを活かしやすい。追加効果の継続時間が9秒なので、QTE後の分岐攻撃にも会心アップが乗りやすいのも魅力。 |
ディラックの評価
ディラックの総合評価
物理キャラ全般に装備可能
ディラックは会心率アップや物理ダメージなどを持つため、物理アタッカー全般に装備可能。特に物理アタッカーで爆発状態になれるキャラは、聖痕の全スキルの恩恵を受けられるため相性が良い。
セットスキルでさらに性能アップ
2〜3セットスキルが発動すると、各聖痕スキルの継続時間を延長できる。さらに2セットで物理ダメージ強化、3セットスキルでは脆弱付与が備わるので非常に強力。できれば単体ではなくセットで運用したい聖痕だ。
ディラック(T)の評価
聖痕スキル | 評価 |
---|---|
会心率+10% 出場後、更に会心率10%、継続時間9秒。継続中は再発動できない | S |
会心率を手軽に強化できる
ディラック(T)は、会心率を無条件で10%強化しつつ、出場後はさらに会心率を10%上乗せできる。手軽に会心率を強化でき、どの物理キャラに装備しても腐りにくいのが魅力。
(T)の中では希少な会心率アップ
聖痕(T)の中では、会心率を強化できるのスキル持ちは少ない。上昇値も高めで使いやすいので、希少性と性能を加味してS評価とした。
ディラック(C)の評価
聖痕スキル | 評価 |
---|---|
必殺技と爆発状態時の全ダメージ+26% 爆発状態時、1秒毎に全ダメージ1.5%、最大9重まで、継続時間9秒。継続中は再発動できない | A |
爆発状態になれるキャラに装備
必殺技と爆発状態時の全ダメージを強化できる。さらに爆発状態時は最大で39.5%まで、全ダメージの倍率を伸ばすことが可能。必殺技で爆発状態になれるキャラであれば、聖痕効果を最大限引き出せる。
必殺技を多用するキャラにオススメ
必殺技を使用時でも、全ダメージ+26%が発動する。爆発状態になれないキャラの場合、追加効果の恩恵は受けられないが、必殺技の消費EPが低い迅羽フカや月蝕姫子に装備しても良いだろう。
セット装備するとさらに性能がアップ
爆発状態時は1秒毎に全ダメージが1.5%ずつ上昇していき、最大で9重(13.5%)まで強化できる。セット装備をすれば継続時間が14〜18秒まで延長されるため、最大倍率の効果を受けやすい。(C)を使う場合は、2セット以上で使うのがオススメ。
ディラック(B)の評価
聖痕スキル | 評価 |
---|---|
物理ダメージ+20% 極限回避または回避スキル発動後、1秒毎にEPを1.5回復、継続時間9秒。継続中は再発動できない | S |
極限回避・回避スキル発動後にEPを回復
極限回避または回避スキル発動後に、最大でEPを13.5回復。キャラの回避スキルを発動させれば、聖痕スキルを発動するので非常に使いやすい。
発動条件も比較的簡単なので、キャラのEP管理がしやすくなるのが魅力。
無条件で物理ダメージを強化
回避発動のEP回復スキルも便利だが、無条件で物理ダメージを強化できる点も優秀。EP管理を行いつつ、物理アタッカーの火力を底上げされるため、必殺技の回転数・火力も強化できる。
2セットスキルの評価
セットスキル | 評価 |
---|---|
このセットの聖痕効果が任意2つ同時に存在すると、物理ダメージ+35% この効果が発動される時、存在している2つの聖痕効果の継続時間がリスタートし、時間が14秒に延長する | S |
聖痕スキルの継続時間が延長される
2セットスキルで、ディラックの各部位の持続時間が延長される。本来のスキル効果時間も9秒と十分だが、14秒になるとさらに使いやすくなるのが魅力。
物理ダメージ強化も優秀
無条件で発動する上に強化値も高いので、非常に使いやすい。聖痕(B)を絡めた2セットであれば、物理ダメージ強化を合計55%も強化できる。
聖痕(B)を入れた2セットがオススメ
ディラックで2セットスキルを使用するのであれば、聖痕(B)を含めたセットが良い。(C)は爆発状態になれるキャラに装備すれば効果を発揮でき、(T)は会心特化のキャラをさらに強化できる。
キャラの特徴によって、(T)と(C)を使い分けるのが良いだろう。
3セットスキルの評価
セットスキル | 評価 |
---|---|
このセットの聖痕効果が3つ同時に存在すると、必殺技と爆発状態での攻撃は敵を脆弱状態にし、防御力-40%、継続時間3秒 この効果が発動される時、存在している3つの聖痕効果の継続時間がリスタートし、時間が18秒に延長する | S |
必殺技・爆発状態で脆弱付与
必殺技と爆発状態の攻撃で、敵に脆弱状態を付与できる。2セットや聖痕(B)の物理ダメージ強化や、発動条件が同じ(C)の全ダメージ強化とも相性が良く、かなりの火力を出せるようになる。
ただし脆弱の継続時間は3秒と短いため、他キャラのサポートというよりは自身の火力アップ用として使うのが正解だろう。
継続時間延長は2セットの強化版
3セットスキルで、3部位の聖痕スキルを18秒まで延長可能。2セットでは14秒だったため、強化版と言えるだろう。火力面とサポート面を強化しつつ、各部位の弱点を大幅に補うことができる優秀な3セットだ。
崩壊3rdの他の攻略記事
関連する記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]miHoYo
ログインするともっとみられますコメントできます