崩壊3rd(崩壊サード)のダンジョン大冒険についてまとめています。ダンジョン大冒険の遊び方や報酬を掲載しているので、崩壊3rdの鎌の勇者の成り上がりについて調べる際にご覧ください。
その他のイベントクエストはこちらダンジョン大冒険の概要
イベント期間と概要

開催期間 | 6/14(金)10:00 〜 6/21(金)4:00 |
---|---|
参加条件 | 艦長レベル20以上 |
主な報酬 | 古の金貨 水晶 ネゲントロピー・虚数核心 天命・虚数核心 |
上記の期間中、プロジェクターの投影からダンジョン大冒険のカード対決に参加できる。
戦闘はカード対決形式

イベント任務などで入手した「勇者の握手券」を使用して、9人の勇者とカード対決をする。勇者を撃破すると報酬を獲得できる。
古の金貨は地下の取引所で交換
イベントで入手した古の金貨は、地下の取引所でアイテムと交換することができる。武装人形の強化素材が入手できるので、忘れずに交換しておこう。
古の金貨は一定期間経過後に回収
回収日 | 〜 6/24(月)4:00 |
---|
勇者を撃破した時に入手できる「古の金貨」は、上記の日時で回収が行われる。回収後は、ミスリル80個に変換されるので、早めに使っておこう。
2人協力プレイも開催

開催期間 | 6/14(金)10:00 〜 6/17(金)4:00 |
---|
上記の期間で、ダンジョン大冒険の2人協力プレイが出現。ダンジョン大冒険の2人協力プレイは、クリアする毎に階層が高くなっていき最大100層まで登ることができる。
報酬は変更されているが、出現する敵などは以前開催された「遺跡探索」と同じ。協力プレイで詰まってしまった場合、前述の遺跡探索の攻略を参考にしよう。
遺跡探索「冒険連携」の攻略はこちらカード対決の画面に行く方法
ホーム画面の投影から移動できる

カード対決の画面は、ホーム画面のプロジェクターの投影から移動できる。移動したら勇者の選択画面になるので、勇者の握手券を使ってカード対決に挑戦しよう。
イベント任務からも移動が可能

ホーム画面のプロジェクターの投影以外からでも、カード対決の画面に移動が可能。イベント任務の画面の「ダンジョン大冒険」の中にある鎌の勇者の挑戦をタップすれば、勇者選択画面に移動する。
ダンジョン大冒険(カード対決)の遊び方
カード対決のルール
相性が有利なタイプを出せれば勝ち
カードの種類は生物・機械・異能があり、敵に対して有利なカードを出せれば勝ち数が1つ追加される。敵によってカードの枚数に変化があるため、出す順番などを最初に決めてしまうのも良い。
勝ち数で勝負の判定が行われる

全カード使用後に、勝ち数が多いほうが勝利となる。いかに、勝ち数を多くゲットするかが重要。最後の判定で勝利できれば、勇者を撃破したことになるので次の勇者に挑戦可能となる。
敗北すると握手券が消費される
敗北すると、勇者の握手券がなにも起きずに消費されてしまう。しかし、引き分けは握手券は消費されないので、負けそうになったら引き分けに持ち込むのが良い。
イベント任務で勇者の握手券入手

イベント任務をクリアすることで、勇者の握手券を入手可能。勇者の握手券は、イベントで勇者に挑むために必要なアイテムなので、対象の任務は必ずクリアしよう。
勇者を倒してクリア報酬を獲得

未撃破の勇者を倒すと、初回クリア報酬を獲得できる。積極的に新しい勇者に挑戦して、報酬を入手していこう。
勇者撃破で新しい敵が登場

未撃破の勇者を倒せば、新しい勇者が敵として登場する。全部で9人いるので、勇者の握手券を入手できたら未撃破の勇者に挑戦するのがおすすめ。
カード対決を攻略するコツ
相手の選択肢を減らすのが勝利のコツ

相手の手持ちカードの数が偏っている場合、まずは相手の選択肢を減らすことを目指そう。その際、こちらの選択肢を減らさないためにも一番枚数の多いカードから切っていくのがベター。
上記画像の場合、ラウンド2時点で相手の機械が0枚になっている。こちらが生物を出せば勝利または引き分けにしかならないので、勝負を有利に運ぶことができるということだ。
一定のアルゴリズムが存在する模様
どうやら敵ごとにアルゴリズムが設定されているようで、ある程度規則性のある動きをしてくる。挑戦回数が限られた中で規則性を完全に把握するのは難しいが、相手の動きをよく見つつプレイするよう心がけよう。
5戦目「義賊カレン」の場合

相手は各カードを3枚ずつ持っており、各タイプのカードを順番に1枚ずつ使用してくる。
例えば1枚目に生物を出してきた場合、2ラウンド目に出してくるのは異能か生物のみ。2ラウンド目に異能を出してきたなら、3ラウンド目に切ってくるカードは残る機械だと特定できる。

上記画像の場合、1ラウンド目に生物を切ってきたので次に出してくる可能性があるのは異能か機械のみ。こちらが異能を出せば勝利または引き分けに持ち込めるという算段だ。
イベント任務の報酬
古の金貨と握手券が入手可能

イベント任務をクリアすると、カード対決に必要な勇者の握手券が入手可能。さらに、地下の取引所の交換アイテムの古の金貨も獲得できる。イベントに参加する際は、必ずイベント任務も確認しておこう。
毎日更新の任務(デイリー任務)
任務内容 | 報酬 |
---|---|
毎日戦艦へアクセスする | 古の金貨×15 勇者の握手券×1 |
毎日メインストーリーのクエストを2回クリア、または遠征を2回完了する | 古の金貨×25 勇者の握手券×2 |
毎日武装人形を連れて任意の外伝、メインストーリーまたはイベントクエストを2回クリア | 古の金貨×25 |
毎日活躍度が80に達する | 古の金貨×25 勇者の握手券×1 |
累計任務(期間中一回のみ)
任務内容 | 報酬 |
---|---|
イベントクエスト「ダンジョン大冒険」第1層をクリアする | 古の金貨×50 |
イベントクエスト「ダンジョン大冒険」第20層をクリアする | 古の金貨×100 |
イベントクエスト「ダンジョン大冒険」第40層をクリアする | 古の金貨×100 |
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]miHoYo
ログインするともっとみられますコメントできます