崩壊3rdにおけるストロベリーボム(ロザリア・アイリーン)の評価と使い方をまとめています。おすすめ武器/聖痕のほか、入手方法やランクアップ優先度なども掲載しています。崩壊3rdでロザリア(S/異能)を使う際にお役立て下さい。
Ver3.2アップデートでの上方修正
攻撃面の操作感が全体的に向上
Ver3.2のアップデートで、ストロベリーボムの攻撃面の操作感が改善された。連携攻撃中にブルーベリーブリッツに切り替えたり、必殺技が発動できるようになった。連携時のチャージ攻撃では、コントロールを離すとすぐに止まるように調整された。
ストロベリーボムの欠点である操作感が向上して、以前よりも使いやすくなっている。
その他のVer3.2アップデート情報はこちらVer3.2で修正されたスキル一覧
フララ旋風(特殊攻撃) |
---|
回避や通常攻撃を行った後、攻撃ボタン長押しで直ちにスキルを発動できるようになった。 |
攻撃判定の位置が前にずれる不具合を修復 |
チャージの間、武器スキルが異常に発動する不具合を修復 |
光速回転(特殊攻撃) |
ダメージ効果は「旋風斬りの物理ダメージが上昇する」から「物理ダメージが上昇する」に調整 |
「旋風斬り終了後スキル効果が直ちになくなる」から「旋風斬り終了後スキル効果が0.1秒毎に1重なくなる」に調整 |
シュッとした回避(回避スキル) |
極限回避を発動する時、時空断裂効果を追加しました |
眩しい禁錮(回避スキル) |
スキルの束縛範囲を拡大 |
チャージ攻撃が強化された
回避や通常攻撃後、チャージ攻撃をすぐに発動できるようになった。さらに、修正後はチャージ攻撃だけでなく、通常攻撃や必殺技にも物理ダメージ強化が乗るようになった。
特に、チャージ攻撃はストロベリーボムの主なダメージソースとなるため、すぐに発動できるようになるのはありがたい。
時空断裂の追加・束縛範囲が拡大した
チャージ攻撃の他に、回避スキルも強化された。極限回避時に時空断裂の追加や、敵を束縛する範囲が拡大された。特に敵を束縛する範囲が拡大したので、乱戦により強くなった。
異能ロザリアの評価点・基本データ

ロザリア(ストロベリーボム)の評価点・簡易評価
評価点 | 8.5 / 10点 ブルーベリーブリッツがいる場合 9.5 / 10点 |
---|---|
簡易評価 | ・チャージ/必殺技が優秀な物理アタッカー ・チャージは威力/範囲ともにピカイチ ・ブルーベリーとのシナジーが非常に高い ・2人一緒に編成することで真価を発揮 |
ロザリア(ストロベリーボム)の性能・攻略適性
火力 | 生存力 | 補助 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
深淵 | 戦場 | 協力 |
★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
デバフ | ||
スタン / 束縛 / 時空断裂 | ||
QTE条件 | ||
虚弱 / シールド破壊 |
ロザリア(ストロベリーボム)の基本データ
同時期に実装されたキャラ
![]() |
異能ロザリアにおすすめの武器・聖痕
おすすめの武器・聖痕
※赤枠は特におすすめの装備です。
おすすめの武器について
モチーフ武器「眠り姫」は最適武器のひとつであり、火力と生存力の両方を強化できる。特に武器スキル発動中は会心率と会心ダメージが大きく上昇し、火力が大幅に底上げされる。
また「神落の剣・スルト」とも非常に相性がいい。武器スキルは腐ってしまうが、パッシブスキルで火力・攻撃速度・EP回復速度を強化できる。最大火力のために武器スキルを発動する必要がある眠り姫に対し、スルトは安定感がある。
おすすめ聖痕について
モチーフ聖痕「ノーベル」と相性はよく、中でも(T)(C)の2セットと噛み合っている。ただし、火力に特化するならミケランジェロ(T)(B)+プランク(C)の方が優秀。ノーベルは汎用性が低いことからも、今のところ無理に狙う必要はない。
おすすめの装備セット
ミケランジェロ(T)(B)+プランク(C)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
もっとも火力を出せる最適装備セット。チャージ攻撃のヒット数が多いのでミケランジェロ(T)(B)の条件を達成しやすい。
物理ダメージと全ダメージをバランスよく強化できるが、プランク(C)の効果で被ダメージが上昇している。ストロベリーブリッツはチャージ前後の硬直時間が長く、またチャージ中は無防備になってしまうので注意したい。
発動スキル
![]() |
---|
会心率+20%、会心ダメージ+50%、継続時間10秒。期間中キャラのHPがHP上限の50%を下回ると、0.5秒毎にHPを20回復する |
防御力+30%,中断耐性アップ チャージ攻撃は敵に追加で攻撃力の120%の物理ダメージを与える。1体の敵に1秒毎に1回発動可能 |
![]() |
爆発攻撃命中時、全ダメージ+5%、継続時間10秒、クールタイム1秒、4重まで、重複して発動した場合は継続時間リスタート |
攻撃時のEP回復速度+15% 攻撃速度+15% 全ダメージ+25% |
![]() |
通常攻撃(チャージ、分岐を含む)で攻撃する度に物理ダメージ+7.2%、継続時間3秒、5重まで、重複は1秒毎に効果の継続時間を更新する |
![]() |
被撃時受ける物理ダメージ+72% 通常攻撃(分岐とチャージを含む)の物理ダメージ+51% |
![]() |
通常攻撃(チャージ、分岐を含む)で攻撃する度に会心ダメージ+14%、継続時間3秒、5重まで、重複は1秒毎に効果の継続時間を更新する |
ミケランジェロ 2セットスキル |
自身の与える全ダメージ+15%。出場時さらに自身の与える全ダメージ+15%、継続時間15秒、クールタイム30秒 |
ノーベルOS(3セット)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
ストロベリーボムの強力なチャージ攻撃を強化するためのセット。(C)や3セットスキルで被ダメージを軽減できるので、硬直時間やチャージ攻撃中に被弾しやすいストロベリーボムにとっては嬉しい効果も揃っている。
ただ、火力面に特化したとは言えない性能なので、ノーベルは2セットに留めて(B)をミケランジェロやアッティラに替えるのもあり。
発動スキル
![]() |
---|
会心率+20%、会心ダメージ+50%、継続時間10秒。期間中キャラのHPがHP上限の50%を下回ると、0.5秒毎にHPを20回復する |
防御力+30%,中断耐性アップ チャージ攻撃は敵に追加で攻撃力の120%の物理ダメージを与える。1体の敵に1秒毎に1回発動可能 |
![]() |
爆発攻撃命中時、全ダメージ+5%、継続時間10秒、クールタイム1秒、4重まで、重複して発動した場合は継続時間リスタート |
攻撃時のEP回復速度+15% 攻撃速度+15% 全ダメージ+25% |
![]() |
コンボが1増える毎に、チャージ攻撃による物理ダメージ+1.5%、30重まで |
![]() |
チャージ攻撃の会心率+10% チャージ攻撃が敵に命中した後、自身の受ける物理ダメージ-30%、継続時間1秒、重複して発動した場合は継続時間リスタート |
![]() |
分岐/チャージ攻撃が敵に命中した後集中状態に入り、期間中分岐/チャージ攻撃が命中すると敵を3秒間虚弱状態にし、攻撃力-30% 集中期間中、2秒以上分岐/チャージ攻撃が敵に命中しない場合、集中状態が終了し、15秒間のクールタイムに入る |
ノーベル 2セットスキル |
チャージ攻撃が敵に命中した時、自身の周囲で爆発を起こし、攻撃力の180%の物理ダメージを与える。クールタイム1秒 |
ノーベル 3セットスキル |
チャージ攻撃の会心ダメージ+30% 出場する度、敵からの攻撃を2回まで軽減し、受ける全ダメージ-40%、更に受けた攻撃での中断効果を防ぐ |
初心者・無課金にオススメの装備
メンデレーエフOS(3セット)
このセットの解説・発動スキルを見る上記セットの解説
編集中
発動スキル
![]() |
---|
鋸刃が加速し、攻撃速度+50%、通常攻撃(チャージを含む)の会心率+25%、中断耐性アップ、継続時間8秒 |
会心時に25%の確率で被撃した敵を中心に雷円が発生する 敵に1,800の雷ダメージを与え脆弱状態にする、継続時間4秒 脆弱状態の敵の中断耐性ダウン、防御力-50%、クールタイム7秒 |
![]() |
チャージ攻撃の会心ダメージ+40% |
![]() |
チャージ攻撃が敵に命中した後、自身の受ける全ダメージ-30%、継続時間3秒、重複して発動した場合は継続時間リスタート |
![]() |
出場後1秒毎に自身の物理ダメージ+3%、10重まで、退場時にリセットする |
メンデレーエフ 2セットスキル |
分岐/チャージ攻撃が敵に命中した時に追加で攻撃力の100%の物理ダメージを与える、クールタイム1秒 |
メンデレーエフ 3セットスキル |
通常攻撃が敵に命中した時に発見状態に入り、期間中自身の中断耐性がアップし、物理ダメージ+20% 発見状態中、コンボが中断になる場合、発見状態が終了し、15秒間のクールタイムに入る |
ロザリア(ストロベリーボム)の総合評価
火力評価:★★★★☆
チャージ攻撃は威力・範囲ともに優秀

ロザリアのチャージ攻撃「旋風斬り」は、移動しつつ周囲360°の敵を攻撃する。威力・攻撃範囲ともに非常に優秀なので、雑魚処理からボス戦まであらゆる場面で活躍してくれる。
旋風斬りは継続時間が長いほど威力が強化されていき、1秒ごとに全ダメージと物理ダメージが上昇する。最終的な火力はかなりのもので、ストロベリーボムのメイン火力となる。
ブルーベリーブリッツがいると火力アップ
ブルーベリーブリッツと同じチームに編成すると一部の攻撃が連携攻撃となり、通常攻撃・必殺技・チャージ攻撃などの火力とモーションが強化される。中でも顕著なのは必殺技で、モーションが豪華になって威力も2000%→3500%へと跳ね上がる。
ストロベリーボム単体の火力は★★★★☆評価としたが、ブルーベリーブリッツと一緒なら文句なしの★★★★★評価だ。

▲1人の時の必殺技発動モーション

▲2人の時の必殺技発動モーション
生存力評価:★★★☆☆
極限回避時にバリアが展開

極限回避発動時、自身HP上限15%分の全ダメージを吸収するエネルギーバリアを6秒間作り出す。耐久値はそこまで高くないので過信は禁物だが、ありがたい効果ではある。
また、バリアが存在する時に会心率が25%アップするので、攻撃面でも優秀な効果だ。物理アタッカーであるストロベリーボムは会心率アップの恩恵が非常に大きいので、積極的に極限回避を狙おう。
SSランクでHP回復が可能に
SSランクでパッシブスキル「ビューンと回復」を習得すると、周囲に敵がいる時にHPを毎秒15回復できるようになる。
この効果単体では大幅な回復は見込めないが、モチーフ武器「眠り姫」の武器スキルと合わせると十分な回復量になる。なお、眠り姫の効果ではHP50%以上は回復しないので注意。
▶︎眠り姫
会心率+20%、会心ダメージ+50%、継続時間10秒。期間中キャラのHPがHP上限の50%を下回ると、0.5秒毎にHPを20回復する
旋風斬り発動中は遠距離の全ダメージ軽減
旋風斬り発動中、自身より5m離れた敵からの攻撃で受ける全ダメージを60%軽減し、またこれらの攻撃に対する中断耐性がアップする。ストロベリーボムは旋風斬りの使用頻度が高いので、助かる場面は多いだろう。
ブルーベリーブリッツがいると戦闘不能回避
ブルーベリーブリッツがチームにいる時、自身が戦闘不能になる前に自動でブルーベリーブリッツに切り替わり、さらに自身のHPを2000回復する。1回の戦闘で1回のみの効果だが、保険としてはかなり心強い。
補助評価:★★☆☆☆
ブルーベリーブリッツへのサポートは豊富
ブルーベリーブリッツと一緒に編成すると、ブルーベリーブリッツの火力・生存力・EP効率を大きく強化できる。もちろんストロベリーボムへのメリットもあり、2人はシナジー効果が高いので、余程のことがない限り一緒に編成すべきだ。
他キャラへのサポートは期待できない
スタンと束縛を付与できる他には目立ったサポートがなく、ブルーベリーブリッツ以外へのサポートは見込めない。
ロザリア(ストロベリーボム)のクエスト攻略適性
深淵:★★★★★
高威力・広範囲のチャージ攻撃により、乱戦に対応しやすいのが魅力。ブルーベリーブリッツがチームにいるとチャージ攻撃で敵を吸い寄せられるようになり、さらに苦手とする生物タイプへの火力も強化される。
記憶戦場:★★★☆☆
ブルーベリーブリッツと一緒に編成すると、相互を強化しつつQTEを発動でき、さらには強力な必殺技を叩き込める。両方が育っていることが前提だが、隙のない連携でダメージを与えられる。
協力プレイ(Raid):★★★☆☆
ブルーベリーブリッツの有無で性能が大きく左右される上、協力ではQTEの追加強化が発動しないなどの制約もある。
異能ロザリアの立ち回り・使い方解説
ロザリア(ストロベリーボム)所持者向けの解説
ブルーベリーブリッツと一緒に編成しよう
ストロベリーボムとブルーベリーブリッツはシナジー効果が非常に高く、2人を一緒に編成することで真価を発揮する。2キャラを両方所持しているのなら、必ず一緒のチームに編成してあげよう。
ストロベリーボムは主に必殺技とチャージ攻撃の威力が上昇し、さらに通常攻撃で熱量を減らすことが可能になる。チャージを多用するストロベリーボムにとって熱量のコントロールは重要だ。
ストロベリーボム(SB)側のメリット
▼火力を強化する要素
- 一部の攻撃が連携攻撃になる
- 必殺技の倍率が2000%→3500%
- チャージ発動中に攻撃ボタンをタップすると1100%の物理ダメージを与え、熱量+33%
- 自身が生物タイプに与える全ダメ+25%(要SS)
- BB→SBでQTEが発動するときに15秒間吸い寄せ強化&中断耐性アップ&全ダメージ+20%
▼生存力を強化する要素
- 自身が戦闘不能になる前に自動でBBに切り替わり、さらに自身のHPを2000回回復
▼操作性を強化する要素
- 通常攻撃3/4/5段目で熱量-5%/-5%/-10%
- チャージ攻撃が敵をゆっくり吸い寄せる
ブルーベリーブリッツ(BB)側のメリット
▼火力を強化する要素
- SBの必殺技後に出場でBBの全ダメが12秒間+25%
- SB→BBに交代でBBの通常攻撃の全ダメ7秒間+25%(要SS)
▼生存力を強化する要素
- SBの必殺技後にBBが受ける全ダメが9秒間-30%(要SSS)
▼EP効率を強化する要素
- SBの通常攻撃3/4/5段目でBBのEP2.5回復
- SBの必殺技でBBのEP35回復
チャージは長時間維持しよう
チャージ攻撃を継続して発動すると1秒毎に物理ダメージが12%上昇し、最大7秒間で84%強化される。大幅な火力アップが見込めるので、なるべく継続してチャージ攻撃を使おう。
ただし、旋風斬りの継続時間が1秒経過する毎に自身の受ける全ダメージが7%アップし、最大7秒間で49%上昇してしまう点に注意。
コンボ数を稼いで全ダメージアップ
コンボ数が10/30を上回ると、自身の全ダメージ+20%/50%される。上昇幅が大きいので、なるべくコンボを維持しつつ戦おう。コンボを稼ぐには、ヒット数の多いチャージ攻撃がおすすめだ。
敵を虚弱/時空断裂状態にする
虚弱/時空断裂状態の敵に対する全ダメージが40%上昇する。ストロベリーボム自身は虚弱/時空断裂を持ち合わせていないが、ブルーベリーブリッツと一緒に編成することで補うことができる。
異能ロザリアはどこから強くなる?
SSランクの強化度:★★★★☆
バリア展開時に会心率がアップ
回避スキル「ドンドンドン爆撃」を習得することで、エネルギーバリアが存在する時に会心率が25%アップ。物理アタッカーであるストロベリーボムにとって恩恵の大きい効果なので、習得を急ぎたい。
HP回復が可能になる
パッシブ「ビューンと回復」を習得すると、周囲に敵がいる時に毎秒HPを15回復できる。回復量はそこまでではないが、生存力が底上げされる。
生物タイプへの火力&ブルーベリーを強化
通常攻撃「ずっしりした一撃」によって、ブルーベリーブリッツがチームいる時の生物タイプに対する自身の通常攻撃の全ダメージが25%アップ。苦手とする生物タイプにも対応しやすくなるのは嬉しい。
さらに、ブルーベリーブリッツに交代した時にブルーベリーブリッツの通常攻撃の全ダメージが25%される。
SSランクで習得・強化できるスキルSSランクで習得・強化できるスキル
ずっしりした一撃(通常攻撃) |
---|
ブルーベリーブリッツがチームにいると、自身の通常攻撃が生物タイプの敵に与える全ダメージ+25%。自身からブルーベリーブリッツに切り替わると、ブルーベリーブリッツが強化状態になり、通常攻撃(チャージを含む)の全ダメージ+25%、継続時間7秒 |
ドンドンドン爆撃(回避スキル) |
エネルギーバリアが存在する時、会心率+25% |
ビューンと回復(パッシブスキル) |
周囲に敵がいる時、1秒毎にHPを15回復する |
開幕の時間!(リーダースキル) |
チーム全員の近接物理ダメージ+40% |
SSSランクの強化度:★☆☆☆☆
必殺技発動後に受ける全ダメージ軽減
必殺技「光集まるステージ」を習得すると、必殺技発動後に自身とブルーベリーブリッツが受ける全ダメージを30%軽減できる。
チャージ攻撃中などに被弾しやすいストロベリーボムにとって嬉しい効果ではあるが、多用できる効果ではない上に効果値も高くない。
SSSランクで習得・強化できるスキルSSSランクで習得・強化できるスキル
光集まるステージ(必殺技) |
---|
必殺技発動後、自身とブルーベリーブリッツが受ける全ダメージ-30%、継続時間9秒 |
ロザリア(ストロベリーボム)のスキル一覧
ロザリア(ストロベリーボム)のスキル効果
※◯…あり ✕…なし
時空減速 | ✕ | 浮遊 | ◯ |
---|---|---|---|
分岐 | ✕ | チャージ | ◯ |
デバフ | スタン 束縛 時空断裂 | QTE条件 | 虚弱 / 破盾 |
必殺技スキル
キラっとした必殺(消費EP:100) |
---|
周囲の敵に強力な斬撃で攻撃する 斬撃:敵に攻撃力の2000%の物理ダメージを与える 連携斬撃:敵に攻撃力の500%+3000%の物理ダメージを与え、ブルーベリーブリッツのEPを35回復する クールタイム:20秒 |
イケイケ強化 |
必殺技発動後、次回発動する旋風斬りによる全ダメージ+25%。次にブルーベリーブリッツが出場して12秒内に与える全ダメージ25% |
光集まるステージ【SSSランクで習得可能】 |
必殺技発動後、自身とブルーベリーブリッツが受ける全ダメージ-30%、継続時間9秒 |
特殊攻撃
フララ旋風 |
---|
継続回転して周囲の敵を攻撃する 旋風斬り:攻撃ボタン長押しで発動。毎回的に攻撃力の90%の物理ダメージを与える。攻撃ボタンを手放すと攻撃中止になる 旋風斬りを継続して発動すると熱量が溜まり、過熱状態になると使用不可になる。旋風斬りの継続時間が1秒経過する毎に自身の受ける全ダメージ+7%、7重まで ブルーベリーブリッツがチームにいると、旋風斬りはゆっくり敵を吸い寄せる。発動期間中攻撃ボタンを手放した後再度攻撃ボタンをタップすると連携攻撃が発動し、合計攻撃力の1100%の物理ダメージを与え、熱量+33% |
ガチガチバリア |
旋風斬り発動中、自身より5m離れた敵からの攻撃で受ける全ダメージ-60%、これらの攻撃に対する中断耐性がアップする |
光速回転 |
旋風斬り発動時間が長いほどキャラが与える物理ダメージが上昇する、1秒毎に物理ダメージ+12%、7重まで。旋風斬り終了後スキル効果が0.1秒毎に1重なくなる。旋風斬りと通常攻撃の連携攻撃が命中した際に自身のEPを0.75回復する、クールタイム1秒 |
通常攻撃
怖~い斬撃 |
---|
大剣による4段攻撃 1段目:攻撃力の110%の物理ダメージを与える 2段目:攻撃力の60%+70%の物理ダメージを与える 3段目:攻撃力の50%+150%の物理ダメージを与える 4段目:攻撃力の2*40%*+200%の物理ダメージを与える 連携2段目:攻撃力の130%+90%の物理ダメージを与える 連携3段目:攻撃力の100%*+100%の物理ダメージを与える 連携4段目:攻撃力の140%+100%の物理ダメージを与える 連携5段目:攻撃力の2*50%+150%の物理ダメージを与える |
ずっしりした一撃【SSランクで習得可能】 |
ブルーベリーブリッツがチームにいると、自身の通常攻撃が生物タイプの敵に与える全ダメージ+25%。自身からブルーベリーブリッツに切り替わると、ブルーベリーブリッツが強化状態になり、通常攻撃(チャージを含む)の全ダメージ+25%、継続時間7秒 |
QTE-ロケット頭突き |
敵が虚弱状態またはシールドが破れた時に出場すると発動する攻撃力の800%の物理ダメージを与え、中心に吸い寄せ、さらに5秒間スタン状態にする。ブルーベリーブリッツから切り替わってQTE発動する時、吸い寄せ効果が強化され、更に自身の中断耐性がアップし、全ダメージ+20%、継続時間15秒(協力/小隊突撃モードでは発動しない) |
シンクロ強化 |
通常攻撃の連携攻撃の3、4、5段目にブルーベリーブリッツのEPを2.5回復する |
回避スキル
シュッとした回避 |
---|
敵の攻撃をすばやく回避する エネルギーバリア:極限回避発動時、3秒間の全時空断裂に入る。さらに自身HP上限15%分の全ダメージを吸収するバリアを作り出す、継続時間6秒、クールタイム15秒 |
眩しい禁錮 |
極限回避発動時、周囲の敵を4秒間束縛状態にする |
ドンドンドン爆撃【SSランクで習得可能】 |
エネルギーバリアが存在する時、会心率+25% |
パッシブスキル
パッシブ |
---|
パッシブスキルは自動で発動される ブルーベリーブリッツがチームにいると、一部の攻撃は連携攻撃になる。連携攻撃で与えるダメージはストロベリーボムの攻撃力をもとに計算される 通常攻撃の連携攻撃の第3、第4、第5段目が敵に命中すると、それぞれ熱量-5%/5%/10% |
要所突撃 |
コンボ数が10/30上回ると、自身の全ダメージ+20%/50%。虚弱/時空断裂状態の敵に与える全ダメージ+40% |
ビューンと回復【SSランクで習得可能】 |
周囲に敵がいる時、1秒毎にHPを15回復する |
緊急交代 |
ブルーベリーブリッツがチームにいる時、自身が戦闘不能になる前に自動でブルーベリーブリッツに切り替わり、さらに自身のHPを2000回復する。1回の戦闘で1回のみ発動する |
リーダースキル
開幕の時間! |
---|
チーム全員の近接物理ダメージ+40% |
ロザリア(ストロベリーボム)のステータス
ロザリアのステータス比較
戦乙女 | HP | EP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 1386 | 151 | 481 | 118 | 43 |
プロフィール・戦乙女装甲物語
プロフィール
引用元:崩壊3rd公式サイト
声優(CV) 古賀葵 誕生日・年齢 不明 身長 149cm(角を含まない) 体重 秘密 スリーサイズ 72-53-75cm 所属 カカリア孤児院 出身地 シベリア
戦乙女装甲物語
初期 |
---|
編集中 |
好感度3 |
編集中 |
好感度4 |
編集中 |
崩壊3rdの他の攻略記事
その他のおすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます