崩壊3rdの9人マルチプレイ「海淵の目」の攻略と報酬をまとめています。崩壊3rdの9人協力クエスト「海淵の目」の攻略やおすすめキャラを知りたい方は、この記事をご覧ください。
その他のver3.0の最新情報はこちら海淵の目の概要

開催期間 | シーズン2:5/24(金)〜6/14(金) |
---|---|
開放時間 | 平日:毎日18:00 〜 24:00まで 土日:10:00 〜 翌日4:00 |
対象 | 艦長Lv.55以上 |
難易度 | 普通モード:4/19(金)10:00 〜 挑戦モード:後日実装予定(詳細不明) |
主な報酬 | 聖痕「ゼーレ・深海」 星石 模造十字架人形の欠片 |
2人〜12人で遊べる協力クエスト

海淵の目は多くの最大12人でチームを組み、共通の敵を攻略する協力クエスト。多人数マルチということもあり、登場する敵はかなり強力。プレイ人数に応じて敵の強さは変化しないので、できるだけ大人数でプレイした方が効率的だ。
なお、普通モードの中にも上級と初級があり、難易度によってチームの最大参加人数が変わる
難易度 | 参加人数 |
---|---|
普通モード:初級 艦長レベル:55〜74 | 最多6人 |
普通モード:上級 艦長レベル:75〜82 | 最多12人 |
制限時間が存在する
海淵の目には制限時間が存在し、時間内にクリアできないと任務失敗となる。
クエストに失敗しても続きから挑戦可能
負けてしまっても、ゲームオーバー時点までで削っていた敵のHPは引き継がれる。何度も挑戦することで、確実にクリアすることが可能。
各キャラに出撃回数制限がある

海淵の目では、クエストに出撃するキャラに回数制限が存在する。クエスト攻略中に離脱、もしくは最後まで攻略すれば出撃回数はリセットされる。
途中退出で段階がリセットされる
チームから途中退出すると、それまで攻略したクエストがリセットされることがある。退出後、保護時間内であれば途中からまた参戦可能だが、時間を過ぎてしまうと最初から攻略することになる。
団体マルチを遊ぶ際は、まとまった時間を確保して遊ぶのがよいだろう。
攻略任務には段階・条件がある
海淵の目の攻略任務にはいくつかの段階があり、それぞれに攻略条件が存在する。攻略条件に達すると段階クリアとなって次の段階が解放される。
各段階の初回クリアで報酬獲得

それぞれの段階を初回クリアした際に、段階報酬がもらえる。
個人報酬と団体報酬について
全段階をクリアすると、個人報酬と団体報酬を獲得できる。個人報酬には指定条件があり、条件に達していないと受け取ることができない。
シングルモードでは1人で挑戦できる

イベント期間中は海淵の目のシングルモードが開放され、1人で攻略任務に挑戦できる。シングルモードはイベント画面から、タップすることで切り替えられる。
シングルモードの注意点
- シングルの報酬は普通モードと異なる
- シングルの報酬を得ると普通モードに参加不可
後日挑戦モードが開放される

海淵の目には難易度があり、現在は普通モードのみ挑戦することができる。詳細は不明だが、普通モードより難易度の高い「挑戦モード」が実装される予定だ。
武装人形も連れていける
多人数マルチクエストにも、武装人形は連れて行くことができる。武装人形は育成が進んでいれば、非常に強力なので積極的に連れて行ってあげよう。
武装人形の入手方法と育成方法海淵の目の攻略・おすすめキャラ
※普通モードの攻略情報です。
水圧減少クエスト攻略でボスが弱体化

水圧を下げるためには、水圧減少クエストをクリアする必要がある。ボスクエスト挑戦前に水圧減少クエストをクリアすれば、ボスが弱体化された状態で攻略できる。
1段階目

適正タイプ | ・生物タイプ |
---|---|
段階報酬 | ・模造十字架人形の欠片×1 ・星石×300 |
クエストの特徴 | ・ボスのHP25%減少毎に従者召喚 ・正面からの攻撃が無効 ・背後への攻撃は全ダメージアップ |
背後からの攻撃を意識する
1段階目のボスは、正面からの攻撃を無効化してくる。背後への攻撃は全ダメージアップの効果も乗るため、常に後ろから攻撃することを意識しよう。
2段階目

適正タイプ | ・生物タイプ |
---|---|
段階報酬 | ・模造十字架人形の欠片×1 ・星石×300 |
クエストの特徴 | ・障壁を展開して攻撃を防ぐ ・箱を駆使して戦闘を有利にする |
箱を使って敵に大ダメージ
ステージ内に存在する爆発する箱を使えば、敵が展開した障壁の破壊が可能。爆発のタイミングで敵に当てることができれば、大ダメージが見込める。しっかり育成してあるキャラならば、力押しで攻略することも可能。
3段階目

適正タイプ | ・生物タイプ ・元素ダメージ特化キャラ |
---|---|
段階報酬 | ・模造十字架人形の欠片×1 ・星石×300 |
クエストの特徴 | ・特定のスキル発動で氷柱召喚 ・氷の柱にぶつけると敵がスタン状態になる |
敵の防御力が高く、ダメージが通りにくい。元素ダメージ特化のキャラを連れていけば、敵にダメージを与えやすくなる。
回転攻撃時は氷柱の後ろに隠れる
回転攻撃の際は、氷柱の後ろに隠れることで回避が可能。ボスが氷柱にぶつかるとスタン状態に入り、隙が生まれる。敵が無防備な状態で、集中攻撃できるようになるため、氷の柱はうまく使おう。
4段階目:烈火の罰・冷寒な枷

適正タイプ | ・生物タイプ |
---|---|
段階報酬 | - |
クエストの特徴 | 烈火の罰 フィールドが火の輪で囲まれ、触れると炎ダメージを受ける 冷寒な枷 BOSSが長時間吟唱し、大範囲の氷爆発を召喚する |
生物タイプで押し切ろう
烈火の罰と冷寒な枷は、他のボスに比べて耐久力は低い。そのかわり攻撃力が高いので、敵の攻撃に注意しつつ無理やり押し切るのがおすすめ。
4段階目:トラロック

適正キャラ | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
段階報酬 | ・模造十字架人形の欠片×2 ・星石×300 |
クエストの特徴 | ボスのHPが15%減少するたびに緊急クエストが出現し、段階の水圧+10 |
遠距離攻撃キャラがおすすめ

トラロックに近づきすぎたり、攻撃に被弾すると呪いを付与され、一定時間経過後に大ダメージを受けてしまう。安全に立ち回りたいなら、遠距離攻撃のキャラを使って挑戦するのがおすすめ。
黄色い水晶の近くで呪いを解除

呪いを受けてしまったら、ダメージを受ける前に黄色い水晶の近くに行こう。黄色い水晶のエリアに入れば、一定時間経過後に呪いが解除される。
トラロックの詳細な攻略はこちら海淵の目のイベント任務
※現在は終了しているイベントになります。
過去のイベント任務を確認する
開催期間 | 4/19(金)10:00 〜 5/23(金)3:59 |
---|---|
対象 | 艦長Lv.55以上 |
海淵の目に関するイベント任務が登場。海淵の目の普通モードをクリアすることで、ゼーレ・深海(C)が入手できる。任務をクリアして入手しておこう。
ゼーレ・深海の評価はこちら報酬一覧
任務内容 | 報酬 |
---|---|
「深海の目-普通モード」を初めて全てクリアする | ・ゼーレ・深海(C) ・星石×500 |
「深海の目-訓練モード」を1回クリアする | ・水晶×60 |
「深海の目-普通モード」段階1をクリアする | ・星石×500 ・未知の構造体×1 |
「深海の目-普通モード」段階2をクリアする | ・星石×500 ・未知の構造体×1 |
「深海の目-普通モード」段階3をクリアする | ・星石×500 ・模造十字架人形の欠片×1 |
帷幕(いばく)の戦いの概要
※現在は終了しているイベントになります。
開催期間 | 4/26(金)10:00 〜 5/23(木)4:00 |
---|---|
対象 | 艦長Lv.30〜54 |
挑戦回数 | 1日4回まで |
主な報酬 | 聖痕「ガリレオ(B)」 星石 |
備考 | 参加人数1人 |
上記の期間中、Lv.30〜54の艦長のみが参加できるイベント「帷幕の戦い」が開放される。
帷幕の戦いのイベント任務
開催期間 | 4/26(金)10:00 〜 5/10(金)4:00 |
---|
編集中
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]miHoYo
© 2015-2018 miHoYo Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶崩壊3rd公式サイト
-
デバフ(状態異常)持ちのキャラ・武器・聖痕まとめ1
-
新艦長特典の概要と選択おすすめキャラ2
-
序盤攻略におすすめのキャラ3
-
フカ(影騎士・月輪)の評価 | おすすめ武器・聖痕4
-
最新ガチャ・ピックアップまとめ | 引くべきタイミングは?5
ログインするともっとみられますコメントできます