崩壊3rdの「増幅コアシステム」についてまとめています。崩壊3rdの増幅コア対象キャラや紫電コアの入手方法や使い方、ランクアップのやり方について調べる際の参考にしてください。

増幅コアシステムとは?
既存の戦乙女を強化するシステム

増幅コアシステムとは、既存のキャラを強化するという救済システムのようなもの。一部のスキルが一新されるほか、攻撃モーションの変化などによって今までよりも活躍でしやすいように調整される。
開放には増幅コアを☆4にする必要がある
強化後の戦乙女を開放するためには、増幅コアを☆4まで育成する必要がある。増幅コアを☆4にするためには、「溶接用スチールコア」を使う。
イベント期間中に☆3を目指そう
増幅コアが実装されると、コア設計図を入手しやすいイベントが開催されることが多い。コアの強化素材が入手しやすくなっていたり、本来☆4まで育成して入手できるバトルスーツは、イベント期間中☆3にすれば手に入る。
対象キャラは随時追加される

増幅コア対象キャラは少ないが、今後のアップデートで随時追加される予定だ。現在は、強襲芽衣と山吹ブローニャの増幅コアが登場している。
関連記事
増幅コアの開放条件
増幅コア対象の戦乙女を入手する

増幅コアは戦乙女ごとに分かれており、強化対象の戦乙女を入手しなければならない。対象の戦乙女を持っている場合は、大幅に強化されるため積極的に増幅コアを育成しておこう。
レベル30まで育成する
強化対象の戦乙女をLv.30まで育成することで増幅コアが開放される。キャラのレベルは艦長レベルを参照するため、キャラのレベルを30以上育成するために艦長レベル上げをしよう。
艦長レベルの効率的な上げ方と経験値増幅コアのランクアップ方法
○○コアを使って増幅コアを強化する

増幅コアは、各キャラごとに指定されたコア(払暁芽衣の場合は紫電コア)を使って強化することが可能。増幅コアをランクアップさせるために、専用のコアを入手する必要がある。
コアの入手方法
コア設計図を入手する

コアを入手するためには、イベントクエストなどで「コア設計図」を集める必要がある。コア設計図は大量に必要なので、毎日イベントをこなすのが集めるコツとなっている。
イベント期間中はテスラのラボで交換

入手したコア設計図は、ショップにある「テスラのラボ」でコアと交換可能。コア設計図が集まったら、必ず交換可能しておこう。
各コアの入手方法
紫電コア (払暁強襲) | 星石ショップ 対象のメインストーリー周回 |
---|---|
変光コア (彗星駆動) | 星石ショップ 対象のメインストーリー周回 |
増幅コアに関連する記事
Ver.2.9アップデート情報まとめ※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]miHoYo
ログインするともっとみられますコメントできます