崩壊3rd(崩壊サード)におけるタレスの評価と使い方です。ステータス・聖痕スキル・追加スキル・セットスキルをはじめ、装備おすすめキャラなどもまとめています。崩壊3rdでタレスを使う際の参考にしてください。
タレスの情報

※総合評価は(T)(C)(B)3部位すべてを考慮した評価です。
総合評価点 | 9.0 / 10点 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
部位別の評価 | T:SS | C:S | B:B | |||
セットの評価 | 2セット:S | 3セット:A | ||||
簡易評価 | ・炎キャラ全般と相性がいい ・(T)は大半の炎キャラに最適な性能 ・月蝕/薔薇などには2セット推奨 |
タレスの基本情報
初期レア度 | 星4 | ||
---|---|---|---|
入手方法 | 限定補給 |
タレスのスキルとステータス
※最終強化時の数値を記載しています。
部位 | HP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | T | 382 | 113 | 77 | 0 |
全ダメージ+25% コンボが1増える毎に、炎ダメージ+1.5%、10重まで | |||||
![]() | C | 507 | 0 | 186 | 8 |
全ダメージ+20% 攻撃(クールタイム0.3秒)が敵に命中するたびに、キャラがその敵に与える炎ダメージ+2%、継続時間3秒、10重まで、重複して発動した場合は継続時間リスタート | |||||
![]() | B | 396 | 72 | 77 | 10 |
攻撃速度+15% コンボが1増える毎に、敵の攻撃に命中した時に受ける物理ダメージ-1.5%、10重まで | |||||
2セットスキル | |||||
10秒毎に1回チャージし、次のチャージとその後短時間与える全ダメージ+50%、その後5秒間灼熱状態になり、期間中キャラの必殺技が与える全ダメージ+30% | |||||
3セットスキル | |||||
灼熱状態時、キャラの中断耐性アップ、敵の攻撃に命中した時に受ける全ダメージ-15%、更に毎秒自身のHP50回復 |
関連する記事
タレスの装備おすすめキャラ
装備おすすめキャラ
キャラ名 | おすすめ部位 / ポイント |
---|---|
![]() (真紅の騎士・月蝕) | T2セット (T)(C)の2セットが最適。2セットスキルとも相性がよく、火力を大幅に強化できる。 |
![]() (血染の薔薇) | T2セット (T)単体、2セットなら(T)(C)や(T)(B)がおすすめ。ただし、HP残量が少なくなるとプランク(T)+女カ(C)+伏義(B)などの方が火力が出る。 |
![]() (桜火輪舞曲) | T (C)(B)に炎ダメージ強化聖痕を装備させる際にタレス(T)がおすすめ。 |
![]() (真炎幸魂) | T (C)(B)に炎ダメージ強化聖痕を装備させる際にタレス(T)がおすすめ。 |
![]() (熾鳶) | T (C)(B)に炎ダメージ強化聖痕を装備させる際にタレス(T)がおすすめ。 |
タレスの評価
タレスの総合評価
炎キャラ全般と相性がいい
全ダメージと炎ダメージの両方を強化できる(T)(C)、全ダメージを大幅に底上げできる2セットスキルが強い。特に(T)は、(C)(B)に数多く存在する炎ダメージ強化聖痕と組み合わせやすい(全ダメージ強化と炎ダメージ強化は乗算)ので、炎キャラを使うのであればぜひとも所持しておきたい。
月蝕や薔薇には2セット装備がおすすめ
タレスの2セットスキルは「次のチャージ攻撃とその後短時間に与える全ダメージ+50%」「必殺技が与える全ダメージ+30%」の効果が10秒に1回発動するというもの。必殺技をこまめに発動できる月蝕・薔薇姫子は特に2セットスキルと相性がいい。
タレス(T)の評価
聖痕スキル | 評価 |
---|---|
全ダメージ+25% コンボが1増える毎に、炎ダメージ+1.5%、10重まで | SS |
無条件で全ダメージを強化できる
無条件で全ダメージを25%強化できる。火力を常時大きく上げられるので、どのキャラに装備しても腐ることはない優秀な効果だと言える。
コンボに応じて炎ダメージも強化できる
1コンボごとに炎ダメージが1.5%強化され、最大で15%アップ。わずか10コンボで最大値に達するので、どの炎キャラに装備しても扱える。
全ダメージ強化と炎ダメージ強化は乗算なので、炎ダメージを最大で43.75%(1.25*1.15)強化できる。これは緋玉丸(T)とほぼ同等である上、タレスは2セット装備することで全ダメージを大幅に強化できる。セット装備する場合はタレスがおすすめ。
▶︎緋玉丸
【T】戦乙女自身が与える炎ダメージ+45%
通常攻撃(分岐とチャージを含む)でシールドを破壊した時、基本攻撃力が600の緋玉丸を召喚し、6秒間火焔の吐息で攻撃を行う
火焔の吐息は合計で召喚物の攻撃力の320%の炎ダメージを与える
他の緋玉丸召喚スキルと共通のクールタイム10秒
他の炎ダメージ強化聖痕と組み合わせやすい
前述の通り全ダメージ強化と炎ダメージ強化は乗算なので、他の部位の炎ダメージ強化聖痕と組み合わせた際に火力を大きく伸ばせる点が緋玉丸(T)との違い。シェイクスピア(C)、女カ(C)、精衛(C)、伏義(B)などと一緒に使うと効果的だ。
タレス(C)の評価
聖痕スキル | 評価 |
---|---|
全ダメージ+20% 攻撃(クールタイム0.3秒)が敵に命中するたびに、キャラがその敵に与える炎ダメージ+2%、継続時間3秒、10重まで、重複して発動した場合は継続時間リスタート | S |
トップクラスの全ダメージ強化聖痕
全ダメージを20%強化でき、(C)部位内の全ダメージ強化聖痕の中ではトップクラスの倍率を誇る。さらに無条件で強化できるので、装備する際にキャラの特徴に縛られることがない点も魅力。
しかし、炎キャラにはシェイクスピア(C)や女カ(C)を装備することが多いため、今回はS評価とした。
炎ダメージを最大20%強化できる
敵に攻撃が命中する度に炎ダメージが2%上昇し、最大で20%まで強化できる。炎ダメージを主体とするアタッカーへの装備がおすすめ。
攻撃する度に "その敵に" 与える炎ダメージが上昇するので、敵全体へのダメージを強化できるわけではない点に注意。ボス戦では気にすることはないが、敵が複数体出現するクエストでは注意しよう。
タレス(B)の評価
聖痕スキル | 評価 |
---|---|
攻撃速度+15% コンボが1増える毎に、敵の攻撃に命中した時に受ける物理ダメージ-1.5%、10重まで | B |
攻撃速度強化&受ける物理ダメージ軽減
無条件で攻撃速度を15%強化し、10コンボで受ける物理ダメージを15%軽減。(B)には攻撃速度アップの競合が多い上、物理ダメージ軽減の倍率も高くない。残念ながら単体で装備する機会は少ないので、セットスキル発動用と割り切ろう。
2セットスキルの評価
2セットスキル | 評価 |
---|---|
10秒毎に1回チャージし、次のチャージとその後短時間与える全ダメージ+50%、その後5秒間灼熱状態になり、期間中キャラの必殺技が与える全ダメージ+30% | S |
10秒毎に全ダメージを大幅に強化
10秒に1回「次のチャージ攻撃とその後短時間に与える全ダメージ+50%」の効果が発動する。
また、上記の効果が終了した後に5秒間「灼熱状態」になり、必殺技の全ダメージが30%アップ。この効果も10秒に1回なので、月蝕姫子のように必殺技をこまめに使えるキャラと相性がいい。
おすすめは(T)(C)の2セット装備
全ダメージと炎ダメージを強化できる(T)(C)2セットで使うのがおすすめ。聖痕スキルと2セットスキルを合わせて、超大幅な火力アップが見込める。
3セットスキルの評価
3セットスキル | 評価 |
---|---|
灼熱状態時、キャラの中断耐性アップ、敵の攻撃に命中した時に受ける全ダメージ-15%、更に毎秒自身のHP50回復 | A |
生存力がアップ
灼熱状態の5秒間、中断耐性アップ・全ダメージ-15%・毎秒HP50回復の効果が備わる。10秒おきにHP250(50*5秒間)回復できるのは大きく、生存力アップに繋がる。
火力を重視するのなら、(B)を装備してまで発動させたい効果ではないだろう。
崩壊3rdの他の攻略記事
関連する記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータや画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]miHoYo
ログインするともっとみられますコメントできます